本文
浄化槽を設置するときには、水洗トイレ等の改造費用、家屋から浄化槽までの排水管の設置及び浄化槽から放流先までの放流管の設置費用は浄化槽を使用する方に負担していただきます。
便器の種類、排水管・放流管の延長等によって異なりますが、市の試算ではおおよそ73万円です。
これらの工事は、浄化槽本体工事の進捗状況に合わせ個人で網走市排水設備工事指定業者に工事を申し込むことになります。
また、既存住宅の改造工事には工事資金の融資もご利用いただけます。
浄化槽本体の設置費の一部として浄化槽の規模に応じて浄化槽本体工事の着工前までに受益者分担金を市に納めていただきます。
浄化槽の設置が完了し、使用を開始しますと浄化槽の大きさに応じて使用料を納付していただきます。
この使用料は網走市が行う浄化槽の維持管理費用にあてられます。また、使用料の納入は口座振替でお願いしております。
規模 | 受益者分担金 | (注)1 使用料月額 |
---|---|---|
5人槽 | 60,970円 | 5,984円 |
(注)2 6人槽 | 64,640円 | 6,336円 |
7人槽 | 71,560円 | 6,589円 |
(注)2 8人槽 | 76,680円 | 7,183円 |
10人槽 | 90,560円 | 7,964円 |
12人槽 | 131,410円 | 15,070円 |
12人槽を超える場合 | 1人槽毎に9,970円を加算 | 1人槽毎に880円を加算 |
(注)1.消費税法等の改正に伴い、令和元年10月使用分より浄化槽使用料に転嫁されている消費税相当額を8%から10%に引き上げることとなりました。
令和元年12月請求分から新税率(10%)となります。
(注)2.6人槽、8人槽については新規設置を取り止めております。
浄化槽には必ずブロワ(送風機)がつきますが、この電源は住居又は使用者の家屋からとらせていただきますので、これまでの電気料に加算されて請求されます。電力の契約種別・使用量や浄化槽の大きさによっても異なりますが、月額約1,000円~2,000円程度です。