ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 上下水道 > 上下水道 > 水道部 > 水洗化と浄化槽設置時の工事資金を融資します

本文

水洗化と浄化槽設置時の工事資金を融資します

ページID:0002300 更新日:2023年12月4日更新 印刷ページ表示

工事資金の融資には次の2つがあります。

水洗化等工事資金貸付金(下水道)

(1)目的

 現在のくみ取り式便所から水洗トイレに改造する工事・台所・風呂等の排水を下水道管に接続する工事に必要な工事資金を設置する方に貸付することにより、下水道使用の普及促進を図ろうとするものです。

(2)対象者

 下水道が使用できる区域内の住宅の所有者・所有者の同意を得た建物の使用者

(3)対象となる住宅

 既存の個人住宅(店舗と併用する住宅も対象となります)

(4)対象とならない住宅

 新築・営業用(アパート等)法人・官公庁が所有している建物

(5)貸付の要件

  • 網走市に住所がある連帯保証人が2名いること
  • 市税の滞納がないこと (同意書により、下水道課で確認します)
  • 受益者負(分)担金の滞納がないこと

(6)貸付の限度額

 100万円を限度とし、排水設備工事費全額を貸付けします。

(7)貸付金の利息

下記ア~ウのいずれかに該当する場合は、無利息となります。

 ア.生活扶助を受けている場合
 イ.市民税が非課税または均等割のみ課税されている場合
 ウ.供用開始の告示後3年以内に接続した場合

(8)返済回数

 60ヶ月(5年)以内

(9)取扱い金融機関

 次の金融機関が、貸付・返済の事務を取扱いますので、いずれかの金融機関を選んで下さい。

  • 網走信用金庫(本店・駅前支店・駒場支店・潮見支店)
  • 北海道労働金庫網走支店

(10)貸付金の交付

 貸付金は銀行から申請者に支払われるのが原則ですが、手数を省くため銀行から直接施工業者の口座へ振り込む方法をとっています。

(11)返済方法

 借受人が銀行に預金口座を設け、貸付を受けた翌月から払込みが始まります。

(12)その他

  • 返済の遅れ借受人と銀行とで定めた期日までに返済しないときは、年14.6%の遅延利息が徴収されますのでご注意下さい。
  • 貸付金の一時償還次の項目のいずれかに該当する場合は、返済期日前であっても貸付金の全部、もしくは一部を一時に返済してもらうこともあります。
  • 虚偽の申請、その他不正な方法によって貸付を受けたとき。

個別排水処理施設排水設備工事資金貸付金(浄化槽)

 個別排水処理施設整備事業における既存住宅の改造工事費には100万円を限度として融資制度を利用することができます。
 返済期間は5年までで無利息となっております。
 申し込む方本人の市税等に滞納が無く市内在住の借り受けする世帯とは別の独立した生計を営む世帯に属する連帯保証人が2名必要となります。
 契約時に連帯保証人の印鑑登録証明書が必要となります。
 改造工事を発注する際、排水設備工事指定店にご相談ください。