ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > スポーツ > スポーツ振興 > スポーツ少年団の紹介

本文

スポーツ少年団の紹介

ページID:0002254 更新日:2024年9月6日更新 印刷ページ表示

スポーツ少年団の紹介の画像

令和6年度スポーツ少年団登録についてのお知らせ

 網走市スポーツ少年団本部登録に係る様式をアップしましたのでご利用ください。
 また、登録についての、お問い合せ提出等については下記アドレスに送付いただくか、直接お問い合せください。

様式はこちら

 網走市スポーツ少年団本部登録用紙[Excelファイル/145KB]

 スポーツ少年団は、青少年の健全育成を目的としております。少年時代からスポーツをすることは、体力の向上だけでなく、礼儀、協調性、忍耐力といった成人社会で必要となる多くの要素を身に付けることができます。また、スポーツの中で得た友は少年少女にとって大切な財産となるでしょう。
 少年少女の皆さん、いざ、スポーツ少年団へ!!

スポーツで育てよう!

(1)人間形成

スポーツは勝つことを目的に努力しますが、勝てば良いというものではありません。
勝利に向けた努力、競争の中で仲間や相手に対する思いやり、フェアプレー精神を身につけることができます。

(2)人として“誇り”の育成

人は、仲間のため、チームのため、郷土のために働こうとする時に強い力が発揮されます。
ここで得られる"誇り"は、本人にとって大きな自信となり、子供の成長に大きく貢献するでしょう。

(3)スポーツの生活化

青少年期にスポーツの楽しさを味わうことは、成人になってからもスポーツ活動を継続するという生涯スポーツの基礎作りとなります。
スポーツを生活の一部にすることで、生涯を通じてスポーツを楽しみ、その結果として豊な健康生活を送ることが期待できます。

(4)笑いとユーモアの表出

楽しさは心を豊かにします。個々には"笑い"があり、"ユーモア(人間らしさ)"がなくてはなりません。
スポーツにはたくさんの"笑い"や"ユーモア"が含まれており、これらを自然に表現できる魅力ある人物への成長が期待されます。

網走市では下記のスポーツ少年団が活動しています。(令和6年9月6日更新)

(注)新年度の活動団体については、毎年7月に更新を予定しています。

網走市スポーツ少年団一覧
種目 少年団名
野球 網走ヤンチャーズ
ポプラクラブ
ブルージュニアーズ野球
網走JBC ユナイト
西が丘ファイターズ
女子軟式野球 オホーツクスマイリーズ
サッカー 網走市サッカースポーツ少年団
FC網走
バレーボール 網走市バレーボール
網走VONDS
バスケットボール 網走ミニバスケットボール少年団女子
網走ミニバスケットボール少年団男子
網走HOOPS
バドミントン 網走ジュニアバドミントン
陸上 網走陸上
伝統空手 武門会網走
極真空手 空手道 北心会
剣道 網走剣道スポーツ少年団
スキー 網走スキー
アイスホッケー 網走アイスホッケー
水泳 網走水泳スポーツ少年団
少林寺拳法 少林寺拳法網走
テニス 網走ソフトテニスジュニア

(注) スポーツ少年団の活動情報についてはこちらをご覧下さい。
 なお、スポーツ少年団への加入につきましては、スポーツ少年団の活動情報ページ中にある担当者又はスポーツ課スポーツ振興係までお問合せください。

お問い合わせ

メールでのお問い合せ・提出はこちらへどうぞ

 ZUSR-KI-TAIIKU-SHINKOU@city.abashiri.hokkaido.jp
 (注)迷惑メール防止のため@マークを大文字で表示してあります、ご利用の際は@マークを小文字にしてご利用ください