本文
災害の少ないまち「網走」に、企業進出しませんか?
災害の少ないまち「網走」に、企業進出しませんか?
網走市は、オホーツク海に面し、これが気象に影響を与え、夏は涼しく雨量も少なく、冬は海流の影響で内陸部に比べると寒気が和らぎ、寒冷な北海道においても過ごしやすい地域と言えます。また、地震等の自然災害が非常に少ないまちでもあります。
この網走に企業進出しませんか?網走市は活力あふれる企業の進出を応援します。
1.快適・安全な自然環境、豊富な人材
災害の少ないまち
網走市では過去10年間で、震度3以上の地震は発生していません。また、日照率は約44%(過去5年平均)、年間降水量は少なく(過去5年平均約780mm/年)、台風の影響もほとんどない安全な地域であり、首都圏等の企業にとっては、リスク分散地としても最適です。
産学官の連携
網走市は、国、北海道の主要機関(北海道開発局網走開発建設部、北海道オホーツク総合振興局等)が設置されるなど、オホーツク圏行政の中心地となっています。また、市内には東京農業大学生物産業学部が存在し、産学官の研究、取組が活発に行なわれています。
交通アクセス
陸上交通手段として、JR北海道石北本線(旭川方面)及び釧網本線(釧路方面)が敷設されています。空路に関しては、網走市(バスターミナル)からバスで約30分の女満別空港から、札幌(新千歳・丘珠)、東京、大阪(季節運行)、名古屋(季節運行)といった各主要都市へ短時間での移動が可能です。
また、重要港湾に指定されている網走港は、国内外への重要な流通拠点となっています。
2.企業立地促進条例による助成
網走市では、平成19年4月から本市産業の振興と雇用機会の創出を図るため、新たな事業場等の新設や増設、新規雇用等について支援しています。
3.工場立地法の届出
網走市内において、工場立地法の特定工場に該当する施設の新設又は変更を行なう場合は、原則として工事開始の90日前(申請により最大30日間の短縮が可能)までに市に届出が必要です。
また、網走市では「網走市工場立地法準則条例」を定めており、「工場立地法」で定められている緑地面積率及び環境施設面積率から緩和された割合が適用されます。
【適用前】緑地面積率(工場立地法):20%
【適用後】緑地面積率(網走市):5%(準工業地域は10%)
【適用前】環境施設面積率(工場立地法):25%
【適用後】環境施設面積率(網走市):10%(準工業地域は15%)
その他詳細等は下記ホームページでご確認ください。
届出に関する概要
4.網走市の工業団地等
5.網走市の施策
網走市では、起業化やものづくりに取り組む方を支援しています。
【起業関係補助金】
網走市起業 事業展開等支援事業補助金
【ものづくり関係補助金】
新製品創出支援事業補助金
事業化スタートアップ事業補助金
地場特産品付加価値向上事業補助金
製品パッケージ改良等サポート事業補助金
【設備整備関係補助金】
網走市地場産品生産性向上設備整備事業補助金
6.主な誘致企業
株式会社金印わさび
- 所在地 網走市呼人276番地1
- 立地年月 昭和43年9月
- 業種・営業内容 香辛料の製造
日本ホワイトファーム株式会社
- 所在地 網走市字藻琴230番地の4
- 立地年月 昭和61年1月
- 業種・営業内容 食肉、ファーム&ブロイラー育成処理加工
株式会社カナモト
- 所在地 網走市字三眺12番地の6
- 立地年月 昭和63年
- 業種・営業内容 機械等、リース業
日産ディーゼル道東販売株式会社
- 所在地 網走市字藻琴35番地の69
- 立地年月 平成元年
- 業種・営業内容 自動車販売修理
ngkオホーツク株式会社
- 所在地・・・網走市字呼人534番地の2
- 立地年月・・・平成2年10月
- 業種・営業内容・・・電子部品、磁気ディスク装置用ヘッド
佐川急便株式会社 網走営業所
- 所在地 網走市港町4番地の96
- 立地年月 平成12年7月
- 業種・営業内容 運送業
株式会社デンソー網走テストセンター
- 所在地 市字嘉多山708番地
- 立地年月 平成13年11月
- 業種・営業内容 テストコース
トーホー工業株式会社
- 所在地 網走市能取港町3丁目1番地の3
- 立地年月 平成14年9月
- 業種・営業内容 プラスチック発泡製品
株式会社アクティオ 網走営業所
- 所在地・・・網走市港町4番地の114
- 立地年月・・・平成17年4月
- 業種・営業内容・・・建設機械レンタル・販売
株式会社cti情報センターオホーツクコールセンター
- 所在地 網走市新町2丁目7番11号
- 立地年月 平成22年3月
- 業種・営業内容 コールセンター
株式会社wind-smile
- 所在地 北海道網走市能取港町4丁目2番
- 立地年月 平成30年10月
- 業種・営業内容 バイオマス発電所