本文
昭和の日々の暮らしに欠かせなかった「銭湯」。
かつて銭湯があった場所をめぐって歩きながら、網走の街の変遷についてお話しする、歴史散歩です。
網走の街の歴史について気軽に学べる行事ですので、初めての参加の方にもおすすめです。
行事終了後には、昭和7年から銭湯を営む老舗「ときわ湯」さんで入浴も可能です。(行事参加者の入浴料は無料)銭湯を体験したことがない方の参加も大歓迎。
網走の歴史をめぐって歩いた後にはお風呂屋さんでさっぱりして、瓶牛乳で疲れを癒やしましょう!
(入浴は行事終了後の任意です。入浴する方は、タオルや石鹸などの必要な道具を各自お持ちください。)
注)この行事は、街を歩きながら銭湯の跡地を見学する歴史散歩です。入浴してまわる行事ではないのでご注意ください。
令和7年10月11日(土曜日) 午後1時30分〜午後3時30分
集合:網走市立郷土博物館 (歩いて出発します。)
解散:「ときわ湯」さん前(網走市南4条西2丁目)
25名(申し込み先着順)
無料(行事後入浴する方は、入浴料も無料となります。)
どなたでも(子どもの場合は保護者同伴で)
電話(郷土博物館:0152-43-3090)またはメール(moyoroshellmound@gmail.com)でお申し込みください。
メールでお申し込みの場合は、行事名・氏名(複数人の場合は全員のお名前)・住所(代表者)・電話番号(代表者)をご記入のうえ、お送りください。
メールアドレスの二次元コードはこちら