本文
ゆっくりとものづくりを楽しむ「大人限定の工作教室」です。
昔の印刷機である「謄写版(とうしゃばん)」は、鉄筆で字を書くときにガリガリと音が鳴ることから「ガリ版」とも呼ばれていました。
大人は会社の書類や学校のプリントづくり、子どもたちも文集を作るために使用したりと、たくさんの場所で活躍してきました。
そんなガリ版を使って、今回は絵ハガキを印刷します。
ガリガリという独特の書き心地を楽しみながら絵や字を描いて、手刷りならではの味わいのある絵ハガキをつくりましょう!
初心者も大歓迎!お気軽にご参加ください。
(手順)
下絵に使用したいイラストや文字がある方は、持参も可能です。(ハガキにおさまるサイズのものをおすすめします。)
そのほか、お手本の下絵もあるので、絵心に自信がない方はなぞるだけでつくることもできます。
令和7年11月2日(日曜日) 【午前の部】午前10時~12時【午後の部】午後1時30分〜3時30分
(午前と午後選べます。内容は同じです。)
各5名(申し込み先着順)
一般(小学5年生以上〜大人)
無料(行事に参加された方は、郷土博物館内も無料で見学できます)
インクで汚れても良い服装(汚れても良い服、またはエプロンを持参するなど。)
事前に網走市立郷土博物館へ電話でお申し込みください。
定員になり次第締め切らせていただきます。
電話番号:0152-43-3090