本文
網走市議会では、全国各地の議会からの行政視察を歓迎しております。
行政視察を希望される場合は、当議会事務局へお気軽にお問い合わせください。
視察内容については、別掲の受入れ実績等を参考にしてください。
なお、視察の際には地域振興のため、ぜひ網走市内の宿泊施設をご利用願います。
行政視察を希望する場合は、事前の申込みが必要です。
次の「行政視察予約申込書」に必要事項を記入の上、EメールまたはFaxにより当議会事務局へ送付してください。
行政視察予約申込様式 [Wordファイル/36KB]
網走市議会事務局
住所 〒093-8555 網走市南5条東1丁目10番地
電話 0152-44-3326 Fax 0152-44-3348
E-mail Zusr-Gikaijimu@city.abashiri.lg.jp(LGWAN回線から送信の方)
Zusr-Gikaijimu@city.abashiri.hokkaido.jp(上記以外の方)
予約申込書の受付後、受入れの可否を含め視察日時等を所管課と調整の上、電話又はEメールにより連絡させていただきます。
受入れ可能な場合は、視察項目・名簿・行程表などの依頼文書を当議会議長宛に提出していただきます。
令和5年度行政視察受入れ実績 [PDFファイル/129KB]
令和4年度行政視察受入れ実績[PDFファイル/107KB]
令和3年度行政視察受入れ実績はありません。
令和2年度行政視察受入れ実績はありません。
令和元年度行政視察受入れ実績[PDFファイル/118KB]
平成30年度行政視察受入れ実績[PDFファイル/146KB]
平成29年度行政視察受入れ実績[PDFファイル/127KB]
平成28年度行政視察受入れ実績[PDFファイル/63KB]
平成27年度行政視察受入れ実績[PDFファイル/146KB]
平成26年度行政視察受入れ実績[PDFファイル/198KB]
夏の網走湖
流氷観光砕氷船「おーろら」
能取岬と朝日
網走市は、山と湖と海に恵まれた網走国定公園の中心に位置し、春は網走湖のミズバショウ、夏は可憐な花が咲き乱れる原生花園、秋は真っ赤な絨毯を思わせるサンゴ草、冬はオホーツク海を一夜にして氷原に変える流氷など、数多くの見どころが点在するオホーツクの拠点都市です。博物館網走監獄やオホーツク流氷館などの観光施設も充実し、知床国立公園や阿寒国立公園にも近い環境から、年間を通し多くの観光客が訪れます。
食についても、流氷の海で育まれた豊かな漁場から水揚げされる、キンキやオホーツクサーモン、アブラガニなど味覚の宝庫です。
主要産業は、畑作と畜産を主体とする農業とオホーツク海及び湖沼を対象とする漁業、そしてこれらを原料とする農水産加工業とともに、観光業が柱となっています。
網走市では、自主・自立・自助と相互扶助を基本として、「豊かなオホーツクに活気みなぎるまち」を目指し、市民と行政の協働によるさまざまな施策を進めています。
「観光」のページへ<外部リンク>【関連情報】
令和6年度予算概要『ことしのまちづくり』 [PDFファイル/2.28MB]
交通アクセスは、こちらのサイトを参考にしてください。
網走市へのアクセス<外部リンク>(注)女満別空港から網走市議会までは、タクシーで約30分です。
市庁舎へのアクセス(注)JR網走駅から網走市議会までは、タクシーで約5分、徒歩で約20分です。