ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 教育委員会社会教育部 > 社会教育課 > 網走市民大学講座

本文

網走市民大学講座

ページID:0002090 更新日:2024年5月15日更新 印刷ページ表示

ふれあい、学び、未来を創る、ときめきの網走!第49期はこちら

 市民だれもが活力ある豊かな人生を切り拓いていくため、自由に学ぶことのできる多様な生涯学習の機会や、文化・スポーツ活動など充実した環境整備が必要とされています。
 網走市民大学は、その一端を担い、市民の皆さんのご意見ご要望を伺い、市民に親しまれる市民大学を目指し、講座を開講しております。多くの市民の皆さまが参加されることを心から願っております。

質問もできますの画像
質問もできます

目の前でお話が聞けますの画像
目の前でお話が聞けます

あるときは、素敵な音楽もの画像
あるときは、素敵な音楽も

市民大学って!?

「学ぶ」っていいね

実行委員会(市民有志の組織)が、「新しい知識の習得」や「教養の向上」などを目指し、講師を招き「目からウロコ」の新たな発見がきっと見つかる講座を開催しています。

7~11月の時期に、5~6講座程度 実施しています。

過去には、城郭考古学者の千田嘉博 氏や、作家の桜木紫乃 氏、酒場詩人の吉田類 氏など、幅広いジャンルの方をお招きしています。

参加しやすい受講料設定

全講座を受講したい!という方には、個人・ペア・グループなどお得な受講料設定があります。
また、気軽に受講できる1講座のみの受講料設定もあります。