本文
市営住宅に入居するには
入居申込方法
毎年度4~5回程度空き住宅の抽選会を行います。
抽選会の日程等は、その都度「広報あばしり」「網走市ホームページ」にてお知らせいたします。
なお、申込の募集時期は、例年次の予定としています。
- 5月募集(入居予定日6月1日)
- 8月募集(入居予定日9月1日)
- 10月募集(入居予定日11月1日)
- 12月募集(入居予定日1月1日)
- 2月募集(入居予定日3月1日)
入居申込資格
- 住宅に困窮している方
- 同居または同居予定の親族(婚約者を含む)のある方。
(注)同居予定が婚約者の場合は、入居予定日から3ヶ月以内に婚姻届を提出していただく必要があります。
(注)夫婦の別居など、世帯を故意かつ不自然に分割・合併する世帯は入居できません。
(注)1人以上世帯向けに単身で申し込む場合、60歳未満の方は申し込みできません(障がい者、生活保護世帯等を除く)。 - 年間総収入額が下記の収入基準以下の世帯
- 市税を滞納していない世帯
- 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第6号に規定する暴力団員でない方
(注)ペットの飼育はできません。
(注)緊急時における連絡先が必要となります。
(注)持ち家の方は、売却予定などを証明する契約書等があれば、申し込みできます。
申し込み時必要な書類等
- 網走市営住宅入居申込書
(注)窓口に用意していますが、下記からダウンロードしてご利用いただけます。 - 住民票
(注)入居予定者全員のもの。ただし、網走市で住民登録されている場合は必要ありません。 - 所得証明書又は源泉徴収票(写)
(注)年の途中で新たに就職した方、勤務先が変わった方等については、勤務先の証明する給与等支払証明書(下記からダウンロードできます。)を提出して下さい。 - 年金、恩給等振込通知書(写)又は源泉徴収票(写)
- 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳(写)
- その他控除を確認できる書類
(注) 印鑑 を必ずお持ち下さい。
収入基準(給与所得者が1人のときの年間総収入額)
家族数 | 同居親族 | 年間総収入額 |
---|---|---|
1人 | 0人 | 2,967,999円以下 |
2人 | 1人 | 3,511,999円以下 |
3人 | 2人 | 3,995,999円以下 |
4人 | 3人 | 4,471,999円以下 |
5人 | 4人 | 4,947,999円以下 |
6人 | 5人 | 5,423,999円以下 |
(注)年金・事業所得者、高齢者、身体障がい者、所得のある方が2人以上、未就学児童がいる世帯などは基準が異なります。
ダウンロード
随時募集
定期募集で入居者の決まらなかった空き家住宅について、随時受付により入居者を募集します。以下のページにてご確認のうえ、お問い合わせください。
道営住宅
- 毎年度3~4回程度、道営住宅入居者の募集を行います。その際は、網走市の広報誌「広報あばしり」でご案内します。
- 詳細は、北海道網走市道営住宅指定管理者:有限会社 藤原工産 0152-45-3161 まで