本文
令和7年12月期市営住宅の入居者募集
申込条件
- 住宅に困窮している方
- 同居または同居予定の親族(婚約者含む)のある方
(注)婚約者については入居予定日から3ヶ月以内に婚姻届を提出していただく必要があります。
(注)1人以上世帯向けに単身で申し込む場合、60歳未満の方は申込みできません。(障がい者、生活保護世帯等を除く) - 年間総収入が下表の収入基準以下の世帯
- 市税を滞納していない世帯
- 「暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第6号」に規定する暴力団員でない方
- 緊急時における連絡先が必要となります。
収入基準(給与所得者が1人のときの年間総収入額)
| 家族数 | 同居親族 | 年間総収入額 |
|---|---|---|
| 1人 | 0人 | 2,967,999円以下 |
| 2人 | 1人 | 3,511,999円以下 |
| 3人 | 2人 | 3,995,999円以下 |
| 4人 | 3人 | 4,471,999円以下 |
| 5人 | 4人 | 4,947,999円以下 |
年金・事業所得者、身体障がい者、未就学児童、所得のある方が2人以上いる世帯などは基準が異なります。
入居時注意事項
- 敷金(家賃2ヶ月分)の納入が必要です。
- 照明・暖房器具・灯油タンク・浴槽・風呂釜・給湯設備・網戸など、入居者負担の設備があります。
- 共用部分については、町内会・自治会が費用負担・維持管理をしています。
ご入会のうえ、費用負担・維持管理にご協力ください。 - 駐車場の使用には別途、申請が必要です。
(注)1区画につき月額1,570円を徴収します。 - ペットの飼育はできません。一時預かりも「不可」です。
- 夫婦の別居など、世帯を故意かつ不自然に分割・合併する世帯は入居できません。
- 持ち家の方は、売却予定などを証明する契約書等があれば、申し込みできます。
- 現状での入居となります。(入居までに市で修繕を行っています。追加清掃等は自己負担となります。)
(注)設備変更・模様替え・介護サービスによる住宅改修の費用は自己負担となり、市の許可が必要です。
また、退去時には自己負担にて原状復旧を行っていただきます。あらかじめご相談ください。
申し込み方法
受付期間
令和7年12月1日(月曜日)~5日(金曜日)
受付場所
〒093-8555
網走市南5条東1丁目10番地
網走市役所 2階 建築課住宅管理係
提出書類
必要事項を記入の上、提出してください。
- 網走市営住宅入居申込書(下記にダウンロード先があります)
- 収入を証明できるもの(最新の源泉徴収票、年金・恩給等振込通知書など)
- 市外在住者は住民票の写し
(注)障がいのある方は、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の写しが必要です。
(注)抽選結果の連絡先となる「電話番号」を必ずご記入ください。
(注)年度途中に職場が変わっている場合はご相談ください。
抽選日時
令和7年12月8日(月曜日)午後1時30分
申込者の招集は行いません。抽選結果の連絡は電話等にて行います。
入居指定日
令和8年1月1日(木曜日)
募集住宅〈入居要件に該当する住宅を1ヶ所選び、申し込みください〉
| No. | 住所 | 建築年 | タイプ・面積(平方メートル) | 階 | 住宅使用料 | 入居要件等 | EV |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 |
大曲2丁目5番5号棟 |
H4年 | 1LDK・46.9 | 2 | 13,900円~27,400円 | 1人以上世帯・高齢者 | ◯ |
| 2 | つくしケ丘6丁目11番3号棟 | H12年 |
2DK・64.4 |
1 | 20,500円~40,300円 | 1人以上世帯 | |
| 3 | 北8条西5丁目2番1号 コミュニティー住宅 |
H10年 | 2DK・55.0 | 1 | 17,200円~33,700円 |
1人以上世帯 |
|
| 4 | つくしケ丘4丁目13番2号棟 | H29年 | 2LDK・60.6 | 2 | 20,900円~41,100円 | 2人以上世帯 | ◯ |
| 5 | つくしケ丘6丁目9番1号棟 | H6年 | 2LDK・70.9 | 4 |
22,000円~43,200円 |
2人以上世帯 | ◯ |
| 6 | 駒場南8丁目11番2号棟 | H7年 | 3DK・74.9 | 3 | 23,800円~46,800円 | 3人以上世帯 |
(注)風呂については、ガス会社とのリース契約になり、リース料の支払いが必要となります。
(注)「EV」とはエレベーターのことです。「◯」がついている住棟には設置されています。

