本文
中小企業振興資金セーフティネット保証4号認定(災害関連)
中小企業信用保険法第2条第5項の規定により、経営の安定に支障を生じている中小企業者を支援するためのセーフティネット保証制度の認定業務を行っています。
新型コロナウイルス感染症により、全都道府県がセーフティネット保証4号の指定地域となっています。セーフティネット保証4号の認定を受けることで、一般保証とは別枠の信用保証協会の保証(保証割合100%)を利用することが可能となります。
本制度の詳しい内容は、中小企業庁HP<外部リンク>をご覧ください。
対象要件等
- 網走市において1年以上継続して事業を行っていること
- 新型コロナウイルスの発生に起因して、当該感染症の影響を受けた後、原則として最近1ヵ月の売上高等が前年同月に比して、20%以上減少しており、かつ、その後2ヵ月を含む3ヵ月間の売上高等が前年同期に比して20%以上減少することが見込まれること
前年実績のない創業者や、前年以降店舗や業容拡大してきた事業者の方についても、新型コロナウイルス感染症の影響拡大を踏まえ、認定基準の運用が緩和されました。詳細については、新型コロナウイルス感染症に係る認定基準の運用緩和について[PDFファイル/249KB]をご覧ください。
新型コロナウイルス感染症の発生に起因するセーフティーネット保証4号は、資金使途が借換に限定されております。詳細については、セーフティーネット保証4号(コロナ)借換限定[PDFファイル/152KB]をご覧ください。
必要書類
- 認定申請書 セーフティーネット保証4号認定申請書[Wordファイル/25KB]
- 認定要件を満たす売上高等がわかる書類
(決算書、試算表、帳簿の写し等 (注)決算書以外の書類は会社の代表印の押印が必要) - 法人の場合は商業登記簿謄本(履歴事項全部証明書)の写し
個人の場合は事業所の所在地が確認できるもの(土地貸借契約書や住民票)の写し