ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 市民環境部 > 市民活動推進課 > 成年年齢引き下げに伴う消費トラブルについて

本文

成年年齢引き下げに伴う消費トラブルについて

ページID:0001814 更新日:2023年12月4日更新 印刷ページ表示

2022年4月1日から成年年齢が18歳になりました!

2022年4月1日から民法上の成年年齢が20歳から18歳に引き下げられました。成人になる(成年に達する)と、法定代理人(一般的に両親)の同意なしに契約ができ、住む場所や進路(進学、就職など)も自分の意志だけで決められるようになります。

ただし、飲酒や喫煙、ギャンブルなどは従来どおり20歳になってからですので、注意しましょう。

成年年齢の引き下げに伴う啓発チラシの画像1
成年年齢の引き下げに伴う啓発チラシの画像2

困ったときや不安なときは、すぐにご相談ください!

「だまされたかも」と思ったら、一人で悩まずにすぐに網走市消費者相談室もしくは消費者ホットラインにご相談ください!

消費者相談室の相談員が今後とるべき行動のアドバイスをしたり、問題解決の斡旋を行ったりと相談者の手助けをします。また、店舗・商品など(消費生活)で気になることがあれば、情報を提供しますので、いつでもお問い合わせください。

被害にあったか確信がなくても、相談することで解決に繋がるかもしれません。同じような被害を未然に防ぐためにも、情報提供とご相談をお待ちしています。

(網走市消費者相談室 電話 0152-44-7076)