本文
網走市・糸満市 平和都市宣言事業パネル展の実施結果
戦争体験者の高齢化が進み継承が困難になりつつある戦争について、その悲惨さや平和の尊さについて考える機会を設けることを目的に、沖縄戦に関する写真パネルの展示及び「青少年平和都市友好交流事業」の報告として、糸満市の平和パネル展を行いました。
また、網走市は平成21年9月に「平和首長会議」に加盟し、これまで核兵器廃絶を目指す署名活動などを行ってきました。多くの犠牲者を生んだ原爆の恐ろしさを忘れることなく、戦争や核兵器のない平和な世界の実現を目指し、広島・長崎の原爆被害に関するパネル展を行いました。
糸満市の平和パネル展・原爆パネル展
令和元年度は網走市立図書館で開催しました。
場所・期間
エコーセンター2000.図書館・・・令和元年8月1日(木曜日)~令和元年8月15日(木曜日)まで
展示内容
糸満市の平和パネル展
青少年平和都市友好交流事業の紹介
展示内容 | 大きさ・展示数 | 備考 |
---|---|---|
事業概要 | A3 1枚 | |
実施の様子 | A3 8枚 | |
参加中学生の作文 | A3 8枚 |
沖縄戦に関する資料展示
展示内容 | 大きさ・展示数 | 備考 |
---|---|---|
糸満市の戦跡 | A3 1枚 | |
沖縄戦写真パネル | A3 27枚 | 糸満市教育委員会からの提供 |
会場の様子
網走市立図書館の展示
網走市立図書館の展示