ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 市民活動・消費生活 > 防犯・安全 > 警察官をかたる詐欺が発生しました

本文

警察官をかたる詐欺が発生しました

ページID:0014864 更新日:2025年3月17日更新 印刷ページ表示

啓発チラシ

啓発チラシ [PDFファイル/180KB]

市内で特殊詐欺被害が発生しました

北海道警察をかたる者から着信があり、「あなたのメールアドレスから迷惑メールが出ている。詐欺の被害にあったお金があなたの口座に振り込まれているかを確認する。」などと言われ、数回にわたって振り込み、約1,400万円をだまし取られるという被害が発生しました。

被害を防ぐために以下のポイントにご注意ください。

  1. 警察官が金銭を要求することはありません。​
  2. 警察官がSNSを使って連絡することはありません。
  3. 警察官がSNSを使って逮捕状警察手帳の写真を送ることはありません。
  4. 警察を名乗る者から電話で「逮捕する」等と言われた場合は、必ず最寄りの警察に相談してください。

不審に思ったら、一人で悩まずご相談ください

相談窓口一覧
名称 電話番号 受付日時 どんなとき
警察相談専用窓口 #9110

毎日、24時間受付
(注)各方面本部相談センターは、月曜〜金曜までの午前8時45分〜午後5時30分の間対応しており、土曜・日曜・祝日及び時間外は「当直」または「音声案内」等により対応しています。

緊急性はないが、警察に相談したい場合
北見方面網走警察署

0152-43-0110(代表)
担当:相談係

月曜〜金曜、午前8時45分〜午後5時30分まで(年末年始を除く) 犯罪や事故についてのご相談
消費者ホットライン

188
(注)ご自宅の郵便番号を入力する必要があります。

毎日、午前10時00分〜午後4時00分まで(年末年始を除く)
(注)土曜・日曜・祝日は都道府県の消費生活センター等または国民生活センターへつながります。

悪質商法・特殊詐欺等の消費者トラブルについてのご相談
網走市消費者相談室 0152-44-7076 月曜〜金曜、午前10時00分〜午後4時00分まで(年末年始を除く) 悪質商法・特殊詐欺等の消費者トラブルについてのご相談
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)