本文
NTT職員・警察官・検察官を名乗る詐欺電話にご注意ください!
NTT職員、警察官、検察官を名乗る詐欺の電話が連続発生しています!
【手口は…?】
NTT職員を名乗る者から電話があった後、警察官や検察官を名乗る者に電話を代わり、
「あなたの電話番号、口座が詐欺に利用されている」等の名目で個人情報や口座情報を尋ねられ、
「定期預金を解約し、普通預金に移行する」と言い、現金の振込を指示されるといった詐欺が発生。
網走市内でも本年11月末から現在にかけて連続発生しています。
【もし似たような電話があったら…】
犯人から、電話があったことを他の人に相談しないよう、口止めを指示されるケースも散見されます。
おかしいと思ったら、迷わず家族や警察、消費者相談室へ相談しましょう。
国際電話番号による特殊詐欺被害も急増しています。
道内で発生している特殊詐欺の最初に用いられる手段の多くが、固定電話に対する架電となっており
その多くが国際電話番号となっています。
海外との電話が不要な方は「国際電話不取扱受付センター」に申し込むことで、
国際電話番号の発信・着信を無償で休止することができますので、以下のURLまたは二次元コードからご確認ください。
国際電話利用契約の利用休止申請URL https://www.kokusai-teishi.com/<外部リンク>
国際電話番号不取扱受付センターへのご案内 [その他のファイル/701KB](網走警察署提供)
「網走警察署・網走市」で特殊詐欺被害防止寸劇を行いました!
令和6年9月13日にエコーセンター2000にて開催された「敬老のつどい」にて、
啓発活動の一環として、網走警察署・網走市職員で特殊詐欺被害防止をテーマに寸劇を行いました。
北海道警察公式チャンネルにて公開されていますので、ぜひご覧ください。
詐欺かもと感じたら、迷わずご相談ください
- 警察相談専用窓口 #9110
- 北見方面網走警察署 0152-43-0110
- 消費者ホットライン 188
- 網走市消費者相談室 0152-44-7076