ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 市民活動・消費生活 > 防犯・安全 > 新紙幣発行に便乗した詐欺にご注意ください!

本文

新紙幣発行に便乗した詐欺にご注意ください!

ページID:0011264 更新日:2024年7月4日更新 印刷ページ表示

令和6年7月3日から新紙幣の発行が始まります。

これに伴い、「新紙幣発行に便乗した詐欺行為」が予想されます。

新紙幣発行に伴う詐欺行為にご注意ください。

予想される詐欺の手口

「旧紙幣は使えない」、「新紙幣と交換する」などと言って、紙幣をだまし取ろうとする事例の発生が予想されます。

金融機関や行政機関の職員をかたった者から、下記のような連絡があった場合は十分注意してください。

  • 「旧紙幣が使えなくなるため交換・回収します」
  • 「旧紙幣と新紙幣を交換します」
  • 「新紙幣の発行に伴い、ATMが新しくなります。現在のキャッシュカードが使えなくなるため交換します」
  • 「その新紙幣は偽札のため交換します」

新紙幣発行に便乗した詐欺に合わないために気をつけること

  • 新紙幣が発行された後も、現在の紙幣は引き続き使用することができます。
  • 金融機関や行政機関が新紙幣について交換を求めることはありません。第三者に渡さないでください。
  • 偽の新紙幣にも注意しましょう。

不安・不審に感じたらご相談ください

  • 網走市消費者相談室 0152-44-7076
  • 消費者ホットライン 188
  • 北見方面網走警察署 0152-43-0110
  • 警察相談専用窓口 #9110

【参考】新紙幣について

新様式の日本銀行券の発行について 財務省<外部リンク>