本文
弁当等販売に係る庁舎利用ができます
市役所庁舎及び来庁者用駐車場で弁当等を販売する場合は、次のとおりとなります。
販売内容
- 販売場所 網走市役所庁舎1階市民ロビー及び来庁者用駐車場(網走市南5条東1丁目10番地)
- 販売日 土曜日、日曜日、祝日、年末年始等を除く開庁日
- 販売時間 正午から13時00分まで
(注)準備及び後片付け時間を除く - 規模 (1)市民ロビー販売スペース
縦1m×横1.5m
(注)長机を2台までお貸しします
(注)1日2事業者のみ
(2)駐車場販売スペース(キッチンカーなど)
車両1台駐車分
(注)1日1台のみ - 利用料 1日1,000円(指定日までに納付書でお支払いください。)
- 販売内容 主に職員などへの弁当類の販売
(注)市民ロビーでは、ご飯の給仕、調理のほか、電気器具の使用はできません。 - 搬出入等 車両を使用する場合は、指定する場所に駐車してください。
利用の条件等
次の条件を全て満たす法人または個人に限り利用することができます。
- 弁当等の販売にあたり、法令により必要となる許可、資格等を有していること。
- 食品衛生法に基づいた容器包装及び表示がされた弁当を販売できること。
- 利用者は、暴力団又は暴力団員等若しくは暴力団員と密接関係者でないことが条件です。
- 庁舎管理運営要綱の定める条件及び関係法令を遵守していただきます。
運営条件
- 運営時間(準備及び後片付け時間を含む)は11時30分から13時30分まで、販売時間は正午から13時00分までとします。
- 販売時間中は販売員が常駐し、金銭授受等の対応をしてください。また、市は盗難事故、破損事故等に関して、一切の責任を負いませんので、あらかじめご承知おきください。
- 大声や、過度の声かけ、通行の妨げになる行為は行わないでください。
- 発生したごみは必ずお持ち帰りください。また、汚した場合は、速やかに清掃を行ってください。
- 販売の権利を第三者に譲渡または転貸することはできません。
- 販売品の問い合わせ、苦情、販売品による事故等については、販売者の責任において対応してください。市では一切の責任を負いませんので、あらかじめご承知おきください。
- その他、販売にあたっては、指示に従ってください。
衛生管理について
- 市民ロビーで販売する弁当等は、各店舗であらかじめ作ってきたものに限ります。また、キッチンカーによる調理は可能です。
- 食品衛生法に基づく許可、届出や食品表示法に基づく表示は、事前に保健所への問い合わせのうえ、必要な手続きを行ってください。
- 衛生管理及び感染症対策は、関係法令等の遵守、徹底を図るとともに、関係機関への届出、検査等 、遅延なく必要な手続きを行ってください。また、万が一、食中毒等事案が発生した場合には、速やかに市に報告するとともに、事業者の責任と負担において対処してください。
許可の取消し等
- 許可条件に違反したとき、または市において、販売場所を利用する必要が生じたときは、使用許可を取消し、または使用を制限する場合があります。
- 使用許可の取消し、または使用の制限により、事業者に損失が生じる場合があってもその補償を市に要求することはできません。
申込手続
- 提出書類
ア 市庁舎施設等使用申請書(第2号様式)
イ 販売メニュー企画書(任意様式)
ウ 弁当製造に係る食品衛生法に基づく店舗の営業許可の写し - 応募方法等
ア 申込期間
利用日の1週間前までに申請してください。
イ 申込場所
総務防災課総務係
ウ 申込方法
持参、郵送、メール等で申込みしてください。 - 申込書等の書き換えの禁止等
応募者は、提出した応募申込書の書き換え、引き換えまたは撤回をすることはできません。だだし、不測の事態による場合は除きます。また、提出した応募申込書等は返却いたしませんので、ご承知おきください。