本文
令和3年度網走合宿日記
令和3年10月1日(金曜日)~10月6日(水曜日) 「シットスキー 合宿」
10月1日(金曜日)から6日(水曜日)にかけて、来年3月開催予定の北京パラリンピック出場を目指している、ノルディック座位の強化選手3人が合宿を行いました。
今回の合宿では、東京パラリンピックの車いす陸上5000mに出場した久保選手(美幌町出身)が臨時コーチとして参加し、ともにローラーシットスキーを走らせていました。
腕や体幹を使った力強い走りを間近で拝見させていただき、競技の迫力を感じました。
また、市内のスポーツ施設に満足いただけたようで安心いたしました。
網走合宿参加者の皆さんが北京パラリンピックに出場できるよう、網走から応援しています!
令和3年8月2日(月曜日)~8月14日(土曜日) 「マイナビ仙台レディース 合宿」
8月2日(月曜日)から8月14日(土曜日)にかけて、2021年9月に開幕を予定する日本初の女子プロサッカーリーグ「WEリーグ」に参入する「マイナビ仙台レディース」が合宿を行いました。
今回の合宿では、選手・スタッフ計37名が来網し、トレーニングや練習試合が行われましたが、とてもチームの雰囲気が良いと感じました。
気温が高い日もありましたが、ピッチコンディションや網走の自然に満足いただけたようです。
また、女子小中学生を対象にサッカースクールを実施していただきました。プロサッカー選手と試合をするなど、子どもたちも選手の皆さんも、楽しく取り組んでいました!
今後は、9月から始まるリーグ戦に向けて準備を進めるそうです。
マイナビ仙台レディースの皆様、WEリーグ初代王者を目指して頑張ってください!
マイナビ仙台レディースのホームページはこちら<外部リンク>
令和3年6月27日(日曜日)~7月14日(水曜日) 「スピードスケートナショナルチーム 合宿」
6月27日(日曜日)から7月14日(水曜日)にかけて、日本スケート連盟「スピードスケートナショナルチーム」が合宿を行いました。
5年連続6回目となる今回の合宿では、選手・スタッフ計40名が来網し、スタミナや下半身強化を目的としたウェイト・陸上・自転車等のトレーニングが行われました。
ハードなトレーニングを次々とこなしながらも、チームは明るい雰囲気で、集中して練習に取り組んでいる様子でした。
今後は、氷上練習も開始し、シーズン本番に向けて準備を進めるそうです。
スピードスケートナショナルチームの皆様、今後の活躍を期待しております!
トレーニング風景(1)
トレーニング風景(2)
令和3年7月10日(土曜日) 「ホクレン・ディスタンスチャレンジ2021 網走大会」
7月10日(土曜日)、市営陸上競技場で「ホクレン・ディスタンスチャレンジ2021 網走大会」が開催されました。
無観客開催となりましたが、国内トップクラスの選手が多数出場し、好記録や自己ベストが相次ぐ熱い大会となりました。
女子3000mでは、東京オリンピック代表選手の田中希実選手(豊田織機TC)がトップでフィニッシュし、自身が持つ日本記録を0秒51更新しました。
田中選手、おめでとうございます!
出場された選手の皆様、今後の活躍を期待しております!
大会の様子(1)
大会の様子(2)
大会の様子(3)