ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育・文化 > 教育 > 生涯学習 > 令和7年度 北海道青少年基金 こども・若者応援交付金の交付団体募集のお知らせ

本文

令和7年度 北海道青少年基金 こども・若者応援交付金の交付団体募集のお知らせ

ページID:0010001 更新日:2025年4月15日更新 印刷ページ表示

申請方法について

 北海道青少年育成協会では、青少年団体などの活動を育成助長するため、活動費の助成を行っています。交付を希望する団体は、必要書類を用意して北海道青少年育成協会へ直接、電子申請をする必要があります。(郵送も可)
 交付を希望する団体は「交付の手引き」<外部リンク>をご覧のうえ、6月30日(月曜日)までに申請を行ってください。

 北海道青少年基金 こども・若者応援交付金の申請方法については、「公益財団法人 北海道青少年育成協会」のページ<外部リンク>をご確認ください。

交付対象の事業について

交付対象事業の一例
交流・体験活動事業
  • 地域、世代間交流事業
  • 親子ふれあい事業
  • 通学合宿
  • 農林漁業体験や自然体験等の体験
  • リーダー養成事業
社会貢献活動事業
  • 地域清掃、環境美化活動
  • 森林維持活動
  • 福祉活動
  • SNSトラブル防止等社会的課題への取り組み 
文化・スポーツ活動事業
  • 伝統芸能の継承
  • 舞台芸術や音楽の鑑賞などの芸術文化等にふれる機会の提供
  • 音楽等イベントの開催
  • 読書推進活動
  • 地域・世代間のスポーツ交流
  • スポーツイベントの開催
  • 講師を招いた講習会の開催
  • 競技会の開催や参加 
国際交流事業
  • 外国人との交流
  • 国際援助活動 
その他基金の目的に適合した事業

   こどもや若者が自ら行う地域活動

 

交付金額について

 交付額は、交付対象経費が10万円以上の事業で、次に定める額を上限とします。

  1. 交付対象経費が10万円以上15万円未満の事業 5万円以内
  2. 交付対象経費が15万円以上の事業 7万5千円以内

交付対象経費について

交付対象経費
支出科目 内容
報償費
  • 講師、指導者、演劇等公演者(団体)、振付師、作曲者等への謝礼(合計3万円まで)
  • スタッフへの謝金
  • 受賞者に対する記念品
旅費
  • 講師、指導者、演劇等公演者(団体)、振付師、作曲者等への交通費(実費額とし合計3万円まで)
  • スタッフへの交通費(実費額)
  • 参加者交通費(実費額)​
需要費

【消耗品費】

 交付事業に必要な物品購入費であって単価が1万円を超えないもの(参加者が持参可能な日用品は含まない)

【食料費】

 調理体験のための食材や食事代(こども・若者に限る)

【印刷製本費】

 資料、チラシ等の制作費

役務費
  • 保険料
  • 広報経費、郵送料・運搬費(交付事業に関わるものに限る)
  • 大会参加登録料、出場料(合計3万円まで)
入場料

   施設見学料等の入場料

使用料及び賃貸料
  • 宿泊施設使用料(食事代は除く)
  • イベント会場などの施設使用料
  • 機材のレンタル料
  • バスなどの車両借上(ガソリン代を含む)

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)