本文
小規模特認校制度について
網走市教育委員会では、令和7年4月より 網走市立呼人小中学校を網走市内小中学校で初めての「小規模特認校」に指定しています。
「小規模特認校」とは?
「小規模特認校」は、少人数ならではの教育の良さを生かしたきめ細かな指導や、特色ある教育活動を行う学校として市が指定をする学校です。
小規模特認校への入学を希望される方は、一定の条件のもとで、お住まいの住所地の学校区にかかわらず市内のどこからでも通学することができます。
小規模特認校 指定校
網走市立呼人小学校 〒099-2421 網走市字呼人339番3
電話:0152-48-3011 Fax:0152-48-2218
網走市立呼人中学校 (住所及び連絡先は、呼人小学校と同じです。)
入学(転学)の条件
網走市内の小中学校に現在通学中の児童生徒 又は翌年度より小学校へ入学予定のある児童
- 保護者は、小規模特認校の教育活動や学校行事、PTA活動についてのご理解をいただき、積極的なご協力をお願いします。
- 通学にかかる安全確保、また送迎については、保護者の責任により行っていただきます。
(費用負担についても同じです。)
申込みの方法
令和8年度当初(4月1日)の入学(転学)希望者の申請受付は、令和7年9月頃を予定しております。 (受付期間が決まり次第、お知らせいたします。)
現在は申請受付をしておりませんが、小規模特認校に関するご相談や学校見学などは随時お受けしておりますので、お気軽にお問合せください。
申込み受付から入学(転学)の決定までの流れ
- 児童生徒及び保護者と特認校の学校長による面談を行い、その結果をふまえて教育委員会が決定し、保護者あてに通知します。
- 申込み時における特認校の在籍児童生徒数、また学級の新設が必要など受け入れが難しい場合には、ご希望に添えないこともあります。
- 入学(転学)の決定後、申請の内容と実態が異なっていたり、小規模特認校の趣旨をご理解いただけないなどの事実が判明した場合には、入学(転学)決定を取り消すことがあります。
その他(学校見学など)
ご希望に応じて、保護者や児童生徒の方々は学校見学をすることもできます。
(事前に呼人小中学校へご連絡いただき、来校・見学日程についてご相談ください。)