ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育・文化 > 文化 > 芸術文化 > 網走市文化賞受賞者が決定しました
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 市政運営 > 広報・広聴 > 網走市文化賞受賞者が決定しました

本文

網走市文化賞受賞者が決定しました

ページID:0001404 更新日:2024年11月19日更新 印刷ページ表示

令和6年度網走市文化賞受賞者の決定について

芸術分野 小堀 義子 氏(詩吟、剣士舞)

 小堀氏は、平成元年に公益社団法人日本詩吟学院認可オホーツク岳風会網走支部に入会後、現在は副支部長を務め、その類まれなる芸術性の高い吟技をもって、日本の伝統文化である詩吟を極め、全国吟道大会の優勝をはじめ、数々の賞を受賞しております。

 岳風会での活動のみならず、寿大学、長寿会詩吟クラブ、市内保育園の詩吟教室において講師を務めるなど、詩吟を通して健全な人格の育成に寄与され、地域の文化向上に多大な貢献をしております。

 また、小堀氏は平成5年に踊翠流剣詩舞鶴双会網走支部に入会後、現在は第4代支部長として活動の中心を担っております。講習会、発表会、吟道大会において、自ら剣詩舞の普及促進に努めており、その卓越した指導力をもって、伝統文化を絶やさぬよう、後進の育成に尽力しております。

 岳風会、鶴双会に入会後は、自らの力量向上に日々研鑚を重ねるのみならず、所属団体の仲間、詩吟教室、全道・全国の仲間の指導を献身的に続けております。真面目で温厚な人柄から、指導は親切丁寧で、小堀氏の背中を見て多くの後輩が続いております。

 詩吟、剣詩舞という日本の伝統文化を守り、さらに次の時代に引き継ぐ努力を続けており、長年にわたる活動を通じ、日々、多くの方々に潤いと安らぎを与えております。

 

網走市文化賞について

 網走市では、昭和47年度から「網走市文化賞」を設け、本市の文化の発展に貢献された個人または団体に表彰をしています。

表彰する分野

表1
学術 自然科学、人文科学
芸術 文芸、美術、音楽、舞踊、演劇
教育 学校、教育、社会教育
社会事業 社会的な活動
産業経済

産業経済発展に役立つ実用的な研究活動

表彰対象者

 網走市の文化の発展に多大な貢献のあった個人または団体で、市内に1年以上居住しているか、もしくは以前居住していた方、または市内に1年以上主たる事務所を有する団体。(いずれも第三者からの推薦が必要です。)
 「故人」または「推薦内容と同一の分野で過去に国からの叙勲等を受章された方」対象になりません

選考について

 推薦のあった候補者の中から網走市の附属機関である、網走市文化賞審議会で審議し決定しております。

網走市文化賞受賞一覧
年度 受賞者 分野 年度 受賞者 分野
昭和 47 田中 最勝 学術 平成 渡辺 由市 産業経済
  48 黒田 久仁男 産業経済   石栗 与吉 社会事業
49 (該当者なし)   2 新谷 泰造 芸術
50 千葉 七郎 教育 3 中川 冨二三 教育
佐藤 元治 産業経済 4 能登 城 教育
高田 ちゑ 芸術 5 鶴丸 齋 教育
51 松橋 素鶴 芸術 6 佐藤 秀雄 芸術
52 網走十七美会 芸術 7 轉石 格次郎 芸術
53 井上 金夫 産業経済 矢萩 好信 産業経済
大崎 泰山 芸術 豊郷神楽保存会 芸術
54 藤田 宗憲 社会事業 8 (該当者無し)  
55 内田 茂雄 教育 9 遠藤 玲子 芸術
56 松本 ウタ 教育 樋口 昭弘 芸術
57 氏家  耕 学術 10 菊地 慶一 芸術
58 佐藤  久 社会事業 11 山田 訓二 学術
山谷 一郎 学術 12 網走はまなす女声合唱団 芸術
59 小槌 智久三 芸術 13 松田 彰光 芸術
高 政雄 産業経済 14 日本詩吟学院岳風会網走支部 芸術
大場 信吾 社会事業 15 (該当者無し)  
60 山内 せつ 社会事業 16 小西 明 芸術
白井 四郎 産業経済 17 (該当者無し)  
61 大西 重利 学術 18 後藤田 生子 社会事業
立脇 参朗 芸術 網走吹奏楽団 芸術
62 武田 時宗 教育 19 (該当者無し)  
山本 正義 産業経済 20 (該当者無し)  
63 舟生 格次郎 産業経済 21 日本舞踊 藤間流 藤美会 芸術
劇団ポプラ 芸術 22 (該当者無し)  
(注)7団体44個人が受賞 23 (該当者無し)  
24 (該当者無し)  
25 (該当者無し)  
26 水野 眞吉 芸術
27 (該当者無し)  
28 (該当者無し)  
29 (該当者無し)  
30 (該当者無し)  
令和 遠藤 隆也 教育
2 (該当者無し)  
3 (該当者無し)  
4 (該当者無し)  
5 磯江 良三 芸術
6 小堀 義子 芸術