本文
網走市友好都市市民交流事業補助金
国内友好都市(沖縄県糸満市、神奈川県厚木市、山形県天童市)との市民相互の交流を促進するため、交流活動に係る経費の一部を補助します。
1 補助対象
市内に活動拠点を有する市民団体
(注) 市民団体…参加者の過半数が市内在住者であって、5名以上で構成される非営利団体
2 補助対象となる交流活動
補助の対象となる交流活動は、次に該当する活動です。
- (1)教育、歴史、芸術・文化、スポーツ等による交流
- (2)その他市長が必要と認める交流
ただし、次の7項目のいずれかに該当する活動を除きます。
- 観光を主たる目的とするもの
- 営利を主たる目的とするもの
- 公務によるもの
- 政治活動または宗教活動を目的とするもの
- 学校教育の一環として行われるもの
- 他の市補助金等の交付対象となるもの
- その他、現地での交流活動が希薄と認められるもの
3 補助内容
(1) 対象経費
宿泊料、公共交通機関利用料など
(注) 交流活動に係る経費に限ります。
(2) 補助率及び補助限度額
補助率:10/10
限度額:一人あたり3万円、一団体あたり60万円
4 申請方法
(1) 補助金の交付申請
下記の交付申請書類を市役所企画調整課企画係へ提出してください。
申請内容の審査後、結果を通知します。
・網走市友好都市市民交流事業補助金交付申請書 [Wordファイル/41KB]
・構成員名簿(任意様式)
(2) 申請内容に変更があった場合
次のいずれかに該当する場合は、下記の変更申請書を提出してください。
- 交流活動を中止するとき
- 補助申請額を増額しようとするとき
- 補助対象経費の2割を超える減額をするとき
- 申請内容の重要な部分を変更しようとするとき
・網走市友好都市市民交流事業補助金変更申請書 [Wordファイル/45KB]
(3) 実績報告
交付決定を受けた交流活動が終了したら、下記の実績報告書類を提出してください。
内容の審査後、補助金額を確定し、通知します。
・網走市友好都市市民交流事業実績報告書 [Wordファイル/45KB]
・活動に要した費用の支払いを確認できる書類
・記録写真
(4) 補助金の支払い
補助金額の確定通知を受けたら、下記の請求書を提出してください。
請求書の提出後、補助金をご指定の口座に振り込みます(現金での支払いはできません)。
・網走市友好都市市民交流事業補助金請求書 [Wordファイル/47KB]
【補助金の概算払について】
補助金の支払いは交流活動終了後となりますが、必要があると認めるときは交流活動終了前に概算払をすることができます。希望される場合は市役所企画調整課企画係へご相談ください。