ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 市民活動・消費生活 > 消費生活 > あばしり地域応援商品券事業のお知らせ

本文

あばしり地域応援商品券事業のお知らせ

ページID:0013979 更新日:2025年2月26日更新 印刷ページ表示

網走市では、物価高騰に対する生活支援のため、「あばしり地域応援商品券」を市民全員に配付します。
注意)市が金銭の要求やATMの操作等をお願いすることは絶対にありません。

配付内容

一人あたり7,000円分(1,000円×7枚)

商品券画像

配付方法

  • 3月22日(土曜日)から順次「ゆうパック」でご自宅にお届けします。
    注意1)全ての世帯に配達するため1ヶ月程度要します。
    注意2)配達時、不在の場合は不在票が投函されます。
  • 商品券は原則「ゆうパック」でお届けしますが、引っ越し等の理由により早めの受取が必要な方は特設会場を設けますので、下記の日時、場所、持ち物をご確認の上、ご来場下さい。
    注意3)特設会場での受取が不要な方は、「ゆうパック」でお届けしますので、特設会場への来場は不要です。

配付対象者

  • 令和7年1月1日時点で網走市に住民登録がある方。
  • 令和7年1月2日から5月31日までに出生及び転入の届出があった方。
    注意1)年齢の要件はありません。
    注意2)介護福祉施設への入所、DVや離婚調停中の別居等のやむを得ない事情により、送付先である住民登録上の住所での受取ができない方は、2月3日(月曜日)までにお問い合わせ先までご連絡下さい。

 利用期限及び利用店舗

利用期限:受取日から令和7年6月30日(月曜日)まで
利用店舗:登録店舗一覧 [PDFファイル/344KB] 

早めの受取が必要な方へお知らせ

​特設会場にご来場の際の注意点

【受取に必要なもの】

  1. ご自宅に届く「案内ハガキ」(切り離さずにお持ち下さい)
  2. 受取に来られる方の本人確認書類(免許証等の顔写真付き証明は1点、健康保険証等の顔写真のない証明は2点必要です。)
    注意1)受取ることが出来るのは成人に限ります。
    注意2)ハガキに名前の記載がない方が受取に来られる場合は世帯主の委任状(ハガキ内に記載欄がございます)が必要となります。​

特設会場及び開設時間 

【3月1日(土曜日)、3月2日(日曜日)】
特設会場 開設時間
網走市役所(新庁舎1階)         午前10時から午後4時
エコーセンター2000 午前10時から午後4時
網走市総合体育館 午前10時から午後4時

 

【3月3日(月曜日)】
特設会場 開設時間
農村環境改善センター(北浜262) 午前10時から午後3時
西網走コミュニティセンター(卯原内5-56) 午前10時から午後3時

 

【3月4日(火曜日)】
特設会場 開設時間
中央地区総合研修センター(藻琴213-3)    午前10時から午後3時
呼人コミュニティセンター(呼人344-1) 午前10時から午後3時

 

【3月3日(月曜日)から3月11日(火曜日)】 注意)3月8日(土曜日)、9日(日曜日)は対応しておりません。
特設会場 開設時間
網走市役所(新庁舎1階)          午前10時から午後4時
網走商工会議所 午前10時から午後4時

事業者の皆さまへお知らせ

【「あばしり地域応援商品券」取扱店の登録方法】
​「あばしり地域応援商品券」を使用できる事業者を募集しています。商品券を取り扱うためには、事前登録が必要です。
登録申請書に必要事項を記入し、網走商工会議所へ持参するか、Faxまたはメールにより提出してください。
【網走商工会議所】
Fax:0152-43-3031
E-mail:info@a-cci.or.jp
登録申請書 [PDFファイル/126KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)