ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 農林水産部 > 水産漁港課 > 漁港使用料について

本文

漁港使用料について

ページID:0002468 更新日:2023年12月4日更新 印刷ページ表示

使用料については、使用許可決定後に施設使用許可指令書等と併せて納入書を送付しますので、納付書記載の納入場所により納入してください。
万が一、指定期日経過後も納付されない場合は許可の取り消しを行うことがあるほか、新たな申請に対して許可がおりない場合がありますので注意してください。

利用料金

1日:船長1メートルあたり110円×船長
1カ月未満:船長1メートルあたり800円×船長
1カ月以上3ヶ月未満:船長1メートルあたり2,000円×船長
3カ月以上6ヶ月未満:船長1メートルあたり3,500円×船長
6カ月以上9ヶ月未満:船長1メートルあたり4,900円×船長
9カ月以上1年まで:船長1メートルあたり5,400円×船長

(令和元年10月1日より使用料金変更)
(注)船長は小数点以下切り上げ(例:船長1.1メートルのときは2メートルで計算)

短期間使用の場合(主として船揚場の使用)

1日船長1mあたり110円(消費税込み)
(注)以下の表の額は消費税込み

短期間使用の場合の料金表
使用日数 船長5m 船長6m 船長7m 船長8m 船長9m 船長10m 船長11m
1日 550円 660円 770円 880円 990円 1,100円 1,210円
2日 1,100円 1,320円 1,540円 1,760円 1,980円 2,200円 2,420円
3日 1,650円 1,980円 2,310円 2,640円 2,970円 3,300円 3,630円
4日 2,200円 2,640円 3,080円 3,520円 3,960円 4,400円 4,840円
5日 2,750円 3,300円 3,850円 4,400円 4,950円 5,500円 6,050円
6日 3,300円 3,960円 4,620円 5,280円 5,940円 6,600円 7,260円
7日 3,850円 4,620円 5,390円 6,160円 6,930円 7,700円 8,470円

長期間使用の場合(主として岸壁、護岸などの使用)

船長によって下記のとおり使用料が決まります。

(注)以下の表の額は消費税込み

長期間使用の場合の料金表
使用日数 船長5m 船長6m 船長7m 船長8m 船長9m 船長10m 船長11m
1月未満 4,000円 4,800円 5,600円 6,400円 7,200円 8,000円 8,800円
1月以上
3月未満
10,000円 12,000円 14,000円 16,000円 18,000円 20,000円 22,000円
3月以上
6月未満
17,500円 21,000円 24,500円 28,000円 31,500円 35,000円 38,500円
6月以上
9月未満
24,500円 29,400円 34,300円 39,200円 44,100円 49,000円 53.900円
9月以上
1年まで
27,000円 32,400円 37,800円 43,200円 48,600円 54,000円 59,400円

使用日数の考え方

【使用期間】                            【使用日数区分】

・8月1日から8月30日      1か月未満      

・8月1日から8月31日      1か月以上~3か月未満

詳細については、プレジャーボートの漁港利用に係る手引き<外部リンク>よりご確認ください。

使用期間の算定については、日数計算サイト<外部リンク>を使用することをお勧めします。

なお、使用期間・料金区分についてご不明な点がございましたら、下記問い合わせ先までご連絡ください。

船舶保管用地を使用する場合

(計算例)
11月1日から3月31日まで151日間、船長10mの場合
10m×5円×151日×1.10=8,305円

ご注意

4月1日以降分の用地使用料については、新たに申請が必要です。
(申請は年度毎に必要です。)