本文
民生委員の活動
民生委員をご存知ですか
民生委員は、地域の中で福祉政策を進めるため、地域の方の立場で行動する役割を持った方々です。
地域の方々がずっと安心して住み続けられるように、市民の皆さんにもっとも近い場所で、暮らしに関わるあらゆる手助けを担っています。
また民生委員は児童委員も兼ねており、子育てに関する相談も受け持っています。
現在網走市には民生委員が94名、児童の問題を専門とする主任児童委員が12名います。
民生委員はこのような人が務めています
網走市の民生委員・児童委員は、平成19年の全国一斉改選のときから、町内会連合会の役員と民生委員網走市支部役員で構成される推薦準備会で人選を行い、様々な分野にいる方で構成された民生委員推薦会の協議により推薦されています。
さらに北海道知事が社会福祉審議会の意見を聞き推薦し、厚生労働大臣により委嘱されます。
任期は3年で、無給です。
民生委員はこんなことをしてくれます
民生委員は地域の相談役であり、網走市と市民の皆さんとの橋渡しになります。
次のようなことがある場合は、どうぞ積極的にお近くの民生委員にご相談下さい。
- 暮らしの相談に乗ってほしい。
- 福祉サービスを受けたいけどどうすればいいか分からない。
- 身体が弱っている人を助けてほしい。
- 市に伝えたいことがある。
その他、暮らしに関することなら何でも民生委員は皆さんのお力になります。