本文
新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(ワクチンパスポート)について
2024年4月1日以降の証明書の取得方法について
新型コロナウイルスワクチン証明書の「アプリでの取得」と「コンビニエンスストア等に設置されたキオスク端末(マルチコピー機)での取得」は2024年3月31日で終了しました。発行済の証明書については接種証明書アプリでの閲覧が可能ですが、接種証明書アプリでの接種証明書の発行機能は利用できません。以後証明書の発行をご希望の場合は網走市健康推進課へ郵送にて申請してください。
接種証明書(書面)の申請・交付について
申請方法
下記必要書類をご用意のうえ、郵送によりご申請ください。
書面の接種証明書の即日交付はいたしかねますのでご了承ください。
国内利用の場合、引き続き「接種済証」や「接種記録書」もご利用できます。
必要書類
- 交付申請書(下記よりダウンロードしてください)
(様式)新型コロナウイルス感染症 予防接種証明書 交付申請書[PDFファイル/60KB]
(ご一読ください)接種証明書の種類について[PDFファイル/67KB] - 接種券(接種済証)または接種記録書の写し
- 本人確認書類の写し(氏名と返送先住所が記載されたもの(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証等)
- 【海外用の場合】旅券(パスポート)の写し
- 旅券に旧姓・別姓・別名等の記載がある場合は、旧姓・別姓・別名等が確認できる書類(例 旧姓併記のマイナンバーカード、運転免許証等)の写しも添付してください。
- 本人確認書類の写しに記載された住所以外へは送付できません。
- 婚姻等により、氏名に変更があった場合は、旅券の氏名表記を更新のうえ、更新後の氏名で申請してください。
代理人による請求の場合
上記1~4の必要書類に加えて下記の書類が必要です。また、代理人の方の身分証明の写し(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証等)も併せてご提出ください。
(様式)委任状[新型コロナワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)用][PDFファイル/65KB]
申請書類の提出先と交付までの所要日数
〒093-8555 網走市北3条西4丁目 網走市保健センター
網走市健康推進課
申請書類の到達から1週間程度で郵送する予定です。
ワクチンパスポートの記載内容
接種証明書には、国内用、海外用どちらも接種者に関する事項(氏名・生年月日等)及び新型コロナウイルス感染症のワクチン接種記録(接種年月日・ワクチンの種類等)が表記されます。
これらに加え、海外用では海外渡航時に利用できるよう、旅券番号等が記載され、これらの情報を日本語と英語で表記されます。(下記イメージを参照)
また、偽造防止の観点から、証明書には二次元コードが記載されます。
留意事項
申請先の自治体について
接種証明書の申請先は、接種日時点で住民票のある自治体となります。
例えば、引っ越しなどで1回目の接種日時点で網走市外に住民票があり、2回目の接種日時点で網走市に住民票があった場合、接種証明書はそれぞれに申請を行い、交付を受けることになります。
国外等で接種を受けた方について
接種証明書は、予防接種法に基づく新型コロナウイルス感染症のワクチン接種(医療従事者等の先行・優先接種、職域接種、通常接種(区市町村が発行した接種券を使用しての接種)等)を受けた方を交付の対象としています。
したがって、国外等で接種を受けた方(我が国の予防接種法に基づかない接種を受けた方)には交付できません。
例えば、1回目の接種を海外で受け、2回目接種を日本国内で予防接種法に基づき受けた場合、接種証明書は2回目接種の内容のみを証明することになります。