本文
毒性の疑いのある植物の生育について
毒性の疑いのある植物の生育について
一部メディアで北海道大学札幌キャンパスでの「ジャイアント・ホグウィード(和名:バイカルハナウド)」とみられるセリ科植物の生育について報道されておりますが、北海道内には在来の「オオハナウド」や「エゾニュウ」など、バイカルハナウドに類似したセリ科の植物が広く分布・生育しています。
中には触れるとかぶれるなどの症状が出る場合もありますので、むやみに触ったりしないようお願いします。
市内において疑わしい植物がある場合は、網走市役所 生活環境課 環境対策係(ZUSR-SK-SEIKATSU-KANKYO@city.abashiri.hokkaido.jp、0152-67-5418)へ情報をお寄せください。
参考資料
環境省・北海道地方環境事務所では、類似する在来種大型セリ科植物、ジャイアント・ホグウィード(バイカルハナウド)類似植物の識別に関する参考資料を公表しています。
詳細については下記のリンク先をご確認ください。
- 「北海道_毒性の疑いのある植物の生育について」<外部リンク>(新しいウィンドウが開きます)
- 「環境省_在来種大型セリ科植物、ジャイアント・ホグウィード(バイカルハナウド)類似植物の識別に関する参考資料について」<外部リンク>(新しいウィンドウが開きます)