ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 教育委員会社会教育部 > 社会教育課 > 過去の網走市民まなびすと講座

本文

過去の網走市民まなびすと講座

ページID:0002082 更新日:2023年10月21日更新 印刷ページ表示

 地域課題、現代課題など市民の生活向上にかかわり、行政が市民に学んでもらいたいテーマや市民だけではなかなか取り組めないテーマを講座にします。

網走市民まなびすと講座

令和5年度 まなびすと講座

初心者のための『手作りみそ友講座』

6月17日(土曜日)
令和5年度1回目初心者のための 『手作りみそ友講座』の画像

麹の発酵食~麹と甘酒の座学(家庭で甘酒づくり)~

7月2日(日曜日)
令和5年度麹の発酵食~麹と甘酒の座学(家庭で甘酒づくり)~の画像

原子模型を作ろう

8月26日(土曜日)
令和5年度原子模型を作ろうの画像

人形劇団プークによるアヒルさん人形作り

10月8日(日曜日)
令和5年度人形劇団プーク による アヒルさん人形作りの画像

重さのひみつ~原子の目で重さを探求する~

10月21日(土曜日)
令和5年度重さのひみつ ~原子の目で 重さを探求する~の画像

ウィルタ刺しゅう入門講座

10月21日~(初回)
令和5年度ウィルタ刺しゅう 入門講座の画像

令和4年度 まなびすと講座

初心者のための『手作りみそ友講座』

6月25日(土曜日)
令和4年度1回目初心者のための 『手作りみそ友講座』の画像

原子模型を作ろう

8月20日(土曜日)
令和4年度原子模型を作ろうの画像

ウィルタ刺しゅう入門講座

10月15日(初回曜日)
令和4年度ウィルタ刺しゅう 入門講座の画像

初心者のための『手作りみそ友講座』(冬季)

11月26日(土曜日)
令和4年度2回目初心者のための 『手作りみそ友講座』(冬季)の画像

令和3年度 まなびすと講座

初心者のための『手作りみそ友講座』

6月4日(金曜日)
令和3年度初心者のための 『手作りみそ友講座』の画像

原子模型を作ろう

7月10日(土曜日)
令和3年度原子模型を作ろうの画像

日食と月食のひみつ

11月12日(金曜日)
令和3年度日食と月食のひみつの画像

ウィルタ刺しゅう入門講座

初回11月27日~
令和3年度ウィルタ刺しゅう 入門講座の画像

令和2年度 まなびすと講座

原子模型を作ろう

9月27日(日曜日)実施しました
令和2年度原子模型を作ろうの画像

ウィルタ刺しゅう入門講座

10月6、13、20、27【全4回(各火曜日)】実施しました
令和2年度ウィルタ刺しゅう 入門講座の画像

初心者のための手作りみそ友講座

12月4日(金曜日)実施しました
令和2年度初心者のための手作りみそ友講座の画像

令和元年度 まなびすと講座

初心者のための『手作りみそ友講座』

6月6日(木曜日)、7日(金曜日)実施しました
令和元年度初心者のための 『手作りみそ友講座』の画像

作って食べよう!簡単しゅうまい&ぎょうざ教室

6月13日(木曜日)実施しました
令和元年度作って食べよう! 簡単しゅうまい &ぎょうざ教室の画像

能楽・謡・囃子体験ワークショップ

9月23日(月曜日・祝日)実施しました
令和元年度能楽・謡・囃子 体験ワークショップの画像

ウィルタ刺しゅう入門講座

9月24日(火曜日)~全6回実施しました
令和元年度ウィルタ刺しゅう 入門講座の画像

原子模型を作ろう

中止しました
令和元年度原子模型を作ろうの画像