網走市新庁舎建設基本・実施設計業務を委託するにあたり、柔軟な発想や卓越した設計能力、豊かな経験を有する最も適切な設計者を当該業務の受託候補者として選定するため、公募型プロポーザルを実施します。
詳細は「網走市新庁舎建設基本・実施設計業務委託に関する公募型プロポーザルについて」のページをご覧ください。
網走市では、新庁舎の建設に向けて、これまで新庁舎建設基本構想策定討委員会での審議や、市民ワークショップ、市民説明会の開催、市民アンケートの実施、基本構想(案)に対する意見募集などを通して、市民の皆さんからご意見をいただきながら網走市新庁舎建設基本構想の策定を進めてきました。
このたび、皆さまからいただいた意見等を踏まえ、網走市新庁舎建設基本構想を策定しました。
詳細は「網走市新庁舎建設基本構想の策定について」のページをご覧ください。
網走市では現在、庁舎の建て替えを検討しており、新庁舎建設基本構想を策定しました。
つきましては、住民説明会を開催しますので、多数のご参加をお願いします。
詳細は「網走市新庁舎建設基本構想の策定に係る説明会のお知らせ」のページをご覧ください。
説明会で寄せられたご質問やご意見は、こちら(180KB)をご覧ください。
網走市では、新庁舎建設に向けた基本理念や方針、建設場所、新庁舎に備える機能や規模などの整備方針を示す、「網走市新庁舎建設基本構想(案)」をとりまとめました。
ぜひ、皆さまに網走市新庁舎建設基本構想(案)をご覧いただき、ご意見、ご感想をお寄せください。
詳細は「網走市新庁舎建設基本構想(案)へご意見をお寄せください」のページをご覧ください。
新庁舎建設に向けた意見を広くお聴きするため住民説明会を開催しています。
開催状況の詳細は「住民説明会開催状況」のページをご覧ください。
皆さまから寄せられたご質問やご意見は、こちら(358KB)をご覧ください。
新庁舎建設に向けた方向性などを、学識経験者・各種団体等からの推薦者・市民公募の委員で構成される検討委員会で議論しています。
会議の詳細などは「網走市新庁舎建設基本構想策定検討委員会」のページをご覧ください。
若い世代の方から、新庁舎に望む施設や機能、市民が集う新庁舎となるための工夫・アイデアなどをいただくため、ワークショップによる意見交換を実施しました。
開催状況の詳細は「新庁舎建設に関するワークショップ」のページをご覧ください。
「新庁舎建設基本構想」の策定にあたり、幅広い層の市民から、現庁舎の利用実態や問題点、新庁舎に求める必要な機能などについて多様な意見を把握し、構想に反映させていくため、アンケート調査を実施しました。
アンケート結果の詳細は、こちら(9290KB)をご覧ください。
基本構想を策定するための支援業務をプロポーザルにより外注しています。
受注者決定までの経過は「新庁舎基本構想プロポーザルについて」のページをご覧ください。
インターネットを利用できない方のために、各種会議等の資料を下記12施設に備え付けていますので、ご自由にご覧ください。
平成30年度に検討した公共施設耐震化の対応方針に関する報告書です。
詳細は「公共施設耐震化等の検討について」のページをご覧ください。
庁舎整備推進室
電話:0152-44-6111(内線341、351)