ナビゲーションを飛ばす

網走市ホームページ

豊かな自然にひと・もの・まちが輝く健康都市 Abashiri City Official Web Site

背景色変更

文字サイズ

住民説明会開催状況

開催実績と議事録

開催日時 会 場 対  象 人数 状況 議事録
1

平成31年4月17日

道立オホーツク公園会議室

市内団体

9名 終了 こちらPDFファイル
2

平成31年4月26日

総合福祉センター

市内団体

16名 終了 こちらPDFファイル
3

令和元年5月9日

総合福祉センター

市内団体

13名 終了 こちらPDFファイル
4

令和元年5月29日

南コミュニティセンター

鱒浦地区

5名 終了 こちらPDFファイル
5

令和元年6月3日

潮見コミュニティセンター

潮見地区

41名 終了 こちらPDFファイル
6

令和元年6月7日

農村環境改善センター

南部地区

24名 終了 こちらPDFファイル
7

令和元年6月9日

中央地区総合研修センター

藻琴地区

10名 終了 こちらPDFファイル
8

令和元年6月10日

中園公会堂

中園・昭和地区

14名 終了 こちらPDFファイル
9

令和元年6月11日

新町新星町内会館

新町地区

6名 終了 こちらPDFファイル
10

令和元年6月11日

向陽ヶ丘住民センター

向陽ヶ丘地区

15名 終了 こちらPDFファイル
11

令和元年6月12日

新町新星町内会館

新町地区

15名 終了 こちらPDFファイル
12

令和元年6月13日

駒場住民センター

駒場地区

43名 終了 こちらPDFファイル
13

令和元年6月13日

西網走コミュニティセンター

卯原内地区

21名 終了 こちらPDFファイル
14

令和元年6月14日

北コミュニティセンター

北地区

21名 終了 こちらPDFファイル
15

令和元年6月14日

西コミュニティセンター

西地区

28名 終了 こちらPDFファイル
16

令和元年6月14日

北コミュニティセンター

北地区

12名 終了 こちらPDFファイル
17

令和元年6月15日

B&Bあばしり

桂町地区

5名 終了 こちらPDFファイル
18

令和元年6月17日

南コミュニティセンター

つくしヶ丘地区

10名 終了 こちらPDFファイル
19

令和元年6月26日

エコーセンター2000

市内団体

20名

終了 こちらPDFファイル
20

令和元年7月1日

うしお会館

潮見地区

24名 終了 こちらPDFファイル
21

令和元年7月1日

駒場集会所

駒場地区

20名 終了 こちらPDFファイル
22

令和元年7月1日

東地区住民センター

東地区

23名 終了 こちらPDFファイル
23

令和元年7月2日

向陽ヶ丘住民センター

向陽ヶ丘地区

22名 終了 こちらPDFファイル
24

令和元年7月2日

オピッタの家

台町地区

29名 終了 こちらPDFファイル
25

令和元年7月2日

中央地区総合研修センター

東部地区

15名 終了 こちらPDFファイル
26

令和元年7月3日

潮見コミュニティセンター

潮見地区

22名 終了 こちらPDFファイル
27

令和元年7月3日

南コミュニティセンター

駒場地区

30名 終了 こちらPDFファイル
28

令和元年7月3日

呼人コミュニティセンター

呼人地区

7名 終了 こちらPDFファイル
29

令和元年7月4日

西網走コミュニティセンター

西網走地区

70名 終了 こちらPDFファイル
30

令和元年7月5日

呼人コミュニティセンター

呼人地区

14名 終了 こちらPDFファイル
31

令和元年7月5日

羽衣会館

鱒浦地区

12名 終了 こちらPDFファイル
32

令和元年7月5日

稲富会館

稲富地区

10名 終了 こちらPDFファイル
33

令和元年7月5日

能取会館

能取地区

14名 終了 こちらPDFファイル
34

令和元年7月5日

鉄南会館

鉄南地区

13名 終了 こちらPDFファイル
35

令和元年7月7日

駒場東町内会館

駒場地区

15名 終了 こちらPDFファイル
36

令和元年7月7日

浦士別清栄クラブ詰所

浦士別・清浦・栄地区

19名 終了 こちらPDFファイル
37

令和元年7月8日

西コミュニティセンター

西地区

18名 終了 こちらPDFファイル
38

令和元年7月9日

潮見コミュニティセンター

駒場地区

27名 終了 こちらPDFファイル
39

令和元年7月9日

南コミュニティセンター

つくしヶ丘地区

25名 終了 こちらPDFファイル
40

令和元年7月9日

潮見コミュニティセンター

潮見地区

21名 終了 こちらPDFファイル
41

令和元年7月10日

北コミュニティセンター

北地区

22名 終了 こちらPDFファイル
42

令和元年7月10日

エコーセンター2000

市内団体

36名 終了 こちらPDFファイル
43

令和元年7月12日

鉄南会館

鉄南地区

12名 終了 こちらPDFファイル
44

令和元年7月12日

南コミュニティセンター

つくしヶ丘地区

17名 終了 こちらPDFファイル
45

令和元年7月16日

駒場住民センター

駒場地区

3名 終了 こちらPDFファイル
46

令和元年7月18日

エコーセンター2000

市内団体

9名 終了 こちらPDFファイル
47

令和元年7月18日

エコーセンター2000

【全市民対象】

13名 終了 こちらPDFファイル
48

令和元年7月19日

嘉多山研修センター

嘉多山地区

22名 終了 こちらPDFファイル
49

令和元年7月20日

潮見会館

潮見地区

11名 終了 こちらPDFファイル
50

令和元年7月20日

はまなす会館

北浜地区

11名 終了 こちらPDFファイル
51

令和元年7月22日

まちなか交流プラザ

市内団体

18名 終了 こちらPDFファイル
52

令和元年7月23日

エコーセンター2000

市内団体

19名 終了 こちらPDFファイル
53 令和元年8月9日 総合福祉センター 北地区 17名 終了 こちらPDFファイル
54

令和元年8月5日

駒場住民センター

駒場地区

(まちづくりふれあい懇談会)

25名 終了 こちらPDFファイル
55

令和元年8月6日

西コミュニティセンター

大曲、三眺、天都山、新町地区

(まちづくりふれあい懇談会)

11名 終了 こちらPDFファイル
56

令和元年8月20日

呼人コミュニティセンター

呼人地区

(まちづくりふれあい懇談会)

18名 終了 こちらPDFファイル
57

令和元年8月21日

農村環境改善センター

浦士別、栄、清浦、北浜、娜寄、音根内、丸万、実豊地区

(まちづくりふれあい懇談会)

20名 終了 こちらPDFファイル
58

令和元年8月22日

エコーセンター2000

南東、南西、北東、北西、港町、台町、桂町、錦町、緑町、海岸町、二ツ岩、美岬地区

(まちづくりふれあい懇談会)

21名 終了 こちらPDFファイル
59

令和元年8月23日

南コミュニティセンター

つくしヶ丘、鱒浦地区

(まちづくりふれあい懇談会)

11名 終了 こちらPDFファイル
60

令和元年8月27日

潮見コミュニティセンター

潮見、八坂地区

(まちづくりふれあい懇談会)

11名 終了 こちらPDFファイル
61

令和元年8月28日

向陽ヶ丘住民センター

向陽ヶ丘、明治、文化地区

(まちづくりふれあい懇談会)

18名 終了 こちらPDFファイル
62

令和元年8月29日

藻琴研修センター

藻琴、昭和、山里、稲富、豊郷、東網走、中園地区

(まちづくりふれあい懇談会)

19名 終了 こちらPDFファイル

お問い合わせ先

庁舎整備推進室
電話:0152-44-6111(内線341)

市政

網走市役所 

〒093-8555 北海道網走市南6条東4丁目
電話:0152-44-6111 Fax:0152-43-5404

■網走市公式サイトについて
Copyright © 2010 Abashiri City All Rights Reserved.