網走の活き粋き7珍レシピ
★下ごしらえ
流水で洗いザルにあげておく。
作り方 1、わかさぎは塩水で洗ってザルにあげておく。 2、ボウルに卵を割り入れてほぐし、冷水を入れてよく混ぜる。 さらに小麦粉を加えてさっくり混ぜる。(混ぜすぎないようにする) 3、わかさぎに薄く小麦粉をつけ、2にくぐらせ、180度の油でさっと揚げる。 ※フライやから揚げなどもおいしい。 ※好みで生姜醤油か塩をふってお召し上がりください。 |
材料(4人分) わかさぎ 240g (小麦粉 適量) ―衣― 小麦粉 40g 卵 1個 冷水 100cc 揚げ油 適量 |
作り方 1、わかさぎは塩水で洗ってザルにあげる。 2、玉ねぎは薄くスライス、人参は千切りにし、さっと炒める。 3、調味料を火にかけ一度沸騰させておく。 冷めたらバットに移して玉ねぎと人参、小口切りにした赤南蛮を 散らしておく。 4、わかさぎに薄く小麦粉をつけて油でさっと揚げ、 熱いうちに3のバットに漬け込む。30分ほどで味がなじむ。 5、お皿に盛り付け、半月切りのレモンを添える。 ※冷蔵庫で1~2日保存できます。 |
材料(4人分) わかさぎ 240g 小麦粉 20g 揚げ油 適量 玉ねぎ 1/4個 人参 20g レモン 1/2個 ○調味料 酢 大2 砂糖 大1・小1 塩 小1/3 赤南蛮 1本 酒 大1 だし汁 大2 |
作り方 1、わかさぎは洗ってザルに上げておく。 2、鍋に調味料を入れて火にかける。 3、2にわかさぎを入れて、落し蓋をし、 5分ほど煮立たせ、 15分ほど弱火でじっくり煮る。 ※焦げないよう時々鍋をゆすりながら煮ます。 ※冷蔵庫で1~2週間保存できます。 |
材 料 わかさぎ500g ・調味料 砂糖 100g 水飴 25g 醤油 60g みりん 20g 酒 20g |
←ワカサギは遡河回遊魚に戻る ワカサギの漁法に進む→