※各タイトルをクリックすると事業説明に移動します。
①社交飲食店への支援金 …市内で社交飲食店として料理等を提供している事業者向けの支援金です。
②休業等要請の協力事業者への支援金 …北海道の休業要請等の支援金を受給した方向けの支援金です。
③宿泊施設及び交通事業者への支援金 …申請受付は、令和2年6月30日(火)にて終了いたしました。
交通事業者の方には⑧が追加されています。
④営業継続支援金 …市内に本社が所在する法人又は代表者住所が市内にある個人事業者
向けの支援金です。
⑤地域消費喚起対策事業 NEW!! …市内の小売店、社交飲食店などで構成する団体などの、感染症拡大防止
に配慮した新たな消費喚起や販売促進の取り組みを支援します。
⑥宿泊施設・店舗等感染症対策支援補助金 NEW!! …市内に宿泊施設や店舗、事務所等を有する事業者の方が取り
組む感染症拡大防止対策の経費を助成します。
⑦水産加工業支援金 NEW!! …市内の水産加工事業者の方向けの支援金です。
⑧運行継続のための支援 NEW!! …地域公共交通事業者への支援金です。
網走市で社交飲食店として、店舗を構え、料理等を提供している事業者への支援金となります。
支援金給付の条件として、網走市で販売する「社交飲食応援お食事券」の取扱事業者となることが条件です。
①の詳細についてはこちら(525KB)をご覧ください。
北海道の休業等要請に対して、休業などに取り組み、北海道から支援金20万円又は10万円を受給した
協力事業者の方が対象の支援金となります。
②の詳細についてはこちら(41KB)をご覧ください。
③の詳細についてはこちらをご覧ください。
事業収入が前年同月比で30%以上減少している月があり、その減少額が10万円以上または年間で10万円以上の減少が見込まれることなど、一定の要件を満たす事業者の方への支援金となります。
④の詳細についてはこちら(476KB)をご覧ください。
≪年間の減少見込みの算式≫
前年の総売上(事業収入)-(30%以上減少した月の売上×12ヵ月)
※申請・相談窓口については、網走商工会議所総務課(〒093-0013 網走市南3条西3丁目 TEL:0152-43-3031)
となります。
様式名 | 説明・記載例 |
---|---|
網走市営業継続支援金交付申請書兼請求書(第1号様式)![]() |
法人用 【記載例】![]() |
網走市営業継続支援金交付申請書兼請求書(第1号様式)![]() |
個人事業主用 【記載例】![]() |
申告書(第1号様式(付表1))![]() |
国の持続化給付金を受給していない方 【記載例】![]() |
申告書(第1号様式(付表2))![]() |
国の持続化給付金を受給している方 【記載例】![]() |
提出書類確認チェックシート![]() |
申請(添付)書類の確認にご使用ください。 |
産業分類表![]() |
業種(分類)の記入の参考としてください。 |
市内の小売店、社交飲食店等で構成する団体などが感染症拡大防止に努めながら、消費喚起や販売促進の取り組みを支援します。なお、補助対象事業は令和2年4月1日以降に取り組まれた事業が対象となります。
⑤の詳細についてはこちら(58KB)をご覧ください。
様式名 | 説明 |
---|---|
交付申請書(第1号様式)![]() 事業計画書 ![]() 収支予算書 ![]() |
・組合などの団体以外で5事業者以上で事業を実施される場合は関係者同意書(別紙1)![]() ・イベントの場合は、イベント実施計画書①・② ![]() |
変更等承認申請書(第3号様式)![]() |
・事業の内容を変更又は中止する際に、提出して下さい。 |
実績報告書(第5号様式)![]() 事業実績書 ![]() 収支決算書 ![]() |
・事業完了後に、領収書等を添付し、提出して下さい。 |
請求書![]() |
・補助金の確定後に提出して下さい。 |
新型コロナウイルス感染症の影響の長期化を踏まえ、宿泊施設や店舗を訪れる市民、観光客、従業員の安全安心を図るため、市内に宿泊施設や店舗、事務所、作業所等を有する事業者に対し感染症防止対策の経費を助成します。補助対象事業は令和2年4月1日以降に取り組まれた事業が対象となります。
⑥(宿泊施設)の詳細についてはこちら(238KB)をご覧ください。
⑥(宿泊施設を除く店舗等向け)の詳細についてはこちら(61KB)をご覧ください。
なお、宿泊施設の運営事業者には観光課より別に通知しておりますので、そちらもご確認ください。
様式名 | 説明 |
---|---|
交付申請書(第1号様式)![]() 事業計画書 ![]() 収支予算書 ![]() 感染防止に向けた取組み状況(別紙1) ![]() |
・『「新北海道スタイル」のステッカー掲示のお願い』![]() |
実績報告書(第7号様式)![]() 事業実績書 ![]() 収支決算書 ![]() |
・事業完了後に、領収書等、感染症対策の内容がわかる写真等を添付し、提出して下さい。 |
変更等承認申請書(第5号様式)![]() |
・事業の内容を変更又は中止する際に、提出してください。 |
※既に事業を取り組まれた事業者はこちら 交付申請書(第1号様式) ![]() 事業実績書 ![]() 感染防止に向けた取組み状況(別紙1) ![]() |
・領収書等、感染症対策の内容がわかる写真等を添付し、提出して下さい。 ・『「新北海道スタイル」のステッカー掲示のお願い』 ![]() |
請求書(第9号様式)![]() |
・補助金の確定後に提出して下さい。 |
新型コロナウイルス感染症の影響による輸出の停滞や国内消費の低迷などにより、一定以上の売り上げの減少があった水産加工事業者の方で所定の要件を満たす方に、前年の上下水道使用料3か月分相当額の支援金を給付します。
⑦の詳細についてはこちらをご覧ください。
市内バス事業者、市内タクシー事業者、本市と大空町間を運行する事業者へ支援金を給付します。
⑧の詳細についてはこちら(43KB)をご覧ください。
休業等要請の対象施設や北海道の「休業協力・感染リスク低減支援金(4/25~5/15)」及び「経営持続化臨時特別支援金(5/16~5/31)」の詳細については北海道のホームページをご覧ください。
□ 「社交飲食応援お食事券」の事業者登録、取扱店に関すること
網走商工会議所総務課 0152-43-3031
□ 支援金の申請に関すること、「社交飲食応援お食事券」の全般に関すること
網走市商工労働課 0152-44-6111(292、339)
□ 北海道の休業等要請
「休業協力・感染リスク低減支援金」(4/25~5/15までの休業等に係る支援) 011-351-6469
「経営持続化臨時特別支援金」(5/16~5/31までの休業等に係る支援) 011-350-7262
□ 市の支援金の申請に関すること
網走市商工労働課 0152-44-6111(292、339)
網走市観光課観光振興係 0152-44-6111(243、303)
□ 申請に関すること
網走商工会議所総務課 0152-43-3031
□ 支援金の制度に関すること
網走市商工労働課 0152-44-6111(292、339)
網走市商工労働課 0152-44-6111(292、339)
□ 宿泊施設を運営する事業者の方
網走市観光課 0152-44-6111(243、303)
□ その他の事業者の方
網走市商工労働課 0152-44-6111(292、339)
網走市水産漁港課漁政係 0152-44-6111(294、296)
網走市商工労働課 0152-44-6111(292、339)