網走市では、地域経済の活性化と新産業創出のため、新しい発想やアイディアをビジネスチャンスに変えていこうとする方や、「ものづくり」における課題解決、発売後の商品の販路拡大を支援しています。
・新しい商売のアイデアに取り組みたい
・新機軸の商品を現実のものにしたい
・既存商品のアップグレードを図りたい
・網走産にこだわったものづくりをしたい
・自慢の商品を全国に向けて販路拡大したい
・・・という方はお気軽にご相談ください!!
※ 「事業化等スタートアップ支援事業」 「新製品創出支援事業」の第1次募集は、令和4年6月30日(木)までの申請となります。
※ その他の事業は随時申請可能ですが、事業は年度内に完了する必要があります。(年度跨ぎ不可)
網走市 観光商工部 商工労働課 商工労働係
電話 0152-44-6111(内線292、339)
FAX 0152-44-9768
新たな発想やアイディア等を活かした事業展開や新製品・新技術の研究開発に対して、初期段階にかかる経費の一部を補助します。
市内に事業場または事業所を置き、市税を滞納していない下記の方が対象となります。
・中小企業者
・中小企業団体
・中小企業者及び中小企業団体で構成されるグループ
・起業化をめざす個人または団体
1.起業化に向けた調査・研究事業
2.新産業・新分野等の事業化の可能性に対する調査・研究事業
3.新製品・新技術開発のための調査・研究事業
◇対象経費
専門家謝礼、専門家旅費、調査旅費、原材料費、機器購入費、使用料及び賃借料、通信運搬費、図書購入費
受講料・教材費、外注加工費、試験委託費、調査研究委託費 など
補助率:対象経費の10/10以内
限度額:30万円
下記の書類を作成し、令和4年6月30日(第1次募集期限)までに商工労働課へ提出してください。
・申請様式 交付申請書・事業計画書・収支予算書
・説明資料 事業内容や積算根拠が説明できるもの(例:パンフレット・見積書等)
※ 提出前に、市納税係窓口(本庁舎2階)へ申請書類を持参し、納税確認(無料)を受けてください。
☆☆☆ 様式ダウンロードはこちら ☆☆☆
有識者等で組織する「中小企業振興促進審議会」で内容を審査し、適正と認められた事業が対象事業となります。
合同会社大地のりんご | 山わさびを使用した粕漬け新商品開発及び市場モニタリング調査事業 |
らいふアドバンス株式会社 | ライフプランニングに関する相談需要等調査事業 |
武内孝行 | 網走産牛乳を活用した「お菓子な牛乳かい!?」開発事業 |
ガツンと辛い山わさび粕漬け
お菓子な牛乳かい!?
新製品開発や、デザイン・パッケージ開発、販売促進など商品化にかかる経費の一部を補助します。
市内に事業場または事業所を置き、市税を滞納していない下記の方が対象となります。
・中小企業者
・中小企業団体
・中小企業者及び中小企業団体で構成されるグループ
・起業化をめざす個人または団体
1.新製品・新技術開発事業
(1)新製品・新技術開発に関する情報収集や専門家招へい等の調査研究事業
(2)試験研究機関への技術者派遣等の人材育成事業
(3)新製品・新技術に関する基礎研究及び試作研究事業
◇対象経費 調査旅費、調査研究委託費、専門家謝礼、原材料費、機器購入費、機器借上料、外注加工費など
2.商品化事業
(1)デザイン、パッケージ等企画開発事業
(2)試販、展示会、商談会、宣伝広告等のマーケティング事業
◇対象経費 専門家謝礼、印刷製本費、会場借上料、企画開発費(デザイン・パッケージ開発費)、広告宣伝費など
事業名 | 補助率 | 限度額 | 対象期間 |
1.新製品・新技術開発事業 | 対象経費の1/2以内 | 200万円 | 最長2年 |
2.商品化事業 | 対象経費の1/2以内 | 100万円 | 1年 |
下記の書類を作成し、令和4年6月30日(第1次募集期限)までに商工労働課へ提出してください。
・申請様式 認定申請書・事業計画書・収支予算書
・説明資料 事業内容や積算根拠が説明できるもの(例:パンフレット・開催要項・見積書等)
※ 提出前に、市納税係窓口(本庁舎2階)へ申請書類を持参し、納税確認(無料)を受けてください。
☆☆☆ 様式ダウンロードはこちら ☆☆☆
有識者等で組織する「中小企業振興促進審議会」で内容を審査し、適正と認められた事業が対象事業となります。
区分 | 実施主体/製品概要 | 事業概要 |
新製品 新技術 開発 |
株式会社フジイシ 野菜とビート糖を原料とした色鮮やかで風味豊かな野菜菓子です。 |
野菜の「甘菜糖」と「ぬれ甘菜糖」製造開発事業 |
ねり製品研究会 スケトウダラのすり身を練り込んだ新食感のドーナツです。 |
網走発祥の冷凍すり身を活用した「おさかなスイーツ」の製造開発事業 | |
ジオ株式会社 廃蛍光灯リサイクルガラスを原料とした独特な風合いのガラス工芸品です。 |
廃蛍光灯リサイクルガラスを原料を使用したガラス工芸品製造開発事業 | |
シティ環境株式会社 市街地に出没するヒグマに荒らされない頑丈で耐久性に優れた製品です。 |
ヒグマに対応したゴミボックス開発事業 |
菜根糖
おさかなクンドーナツ
ガラス工芸品(エコピリカ)
ヒグマに対応したゴミボックス
市内の中小企業者の方々が製造・開発した「製品・商品」の内容やパッケージ等の改良に関する経費の一部を補助します。
市内に事業場または事業所を置き、市税を滞納していない下記の方が対象となります。
・中小企業者
・中小企業団体
・中小企業者及び中小企業団体で構成されるグループ
1.製品内容改良に関する調査研究事業
◇対象経費 旅費(調査旅費)、調査研究委託費、外注加工費、試作原材料費など
2.パッケージ及び販売促進品のデザインに関する調査研究事業
◇対象経費 旅費(調査旅費)、デザイン委託費(版代を含む)、試作委託費など
3. 「1.製品内容改良」と「2.パッケージ等改良」を同時に行う事業
※ 1申請者あたり同一年度内に申請できる回数は1回です。
補助率:対象経費の1/2以内
限度額:50万円
下記の書類を作成し、商工労働課まで提出してください。
・申請様式 交付申請書・事業計画書・収支予算書
・説明資料 事業内容や積算根拠が説明できるもの(例:パンフレット・見積書等)
※ 提出前に、市納税係窓口(本庁舎2階)へ申請書類を持参し、納税確認(無料)を受けてください。
☆☆☆ 様式ダウンロードはこちら ☆☆☆
事業計画を審査し、適正と認められた事業に対して補助金の交付を決定します。
地場特産品(原料・加工品)の付加価値向上のための加工や各種調査、商品原料の地場産への転換、海外輸出を図るための取り組みの経費の一部を補助します。
市内に事業場または事業所を置き、市税を滞納していない下記の方が対象となります。
・中小企業者
・中小企業団体
・中小企業者及び中小企業団体で構成されるグループ
・起業化をめざす個人または団体
1.地場特産品の付加価値向上に資する加工及び調査研究事業
2.製品主原料の地場特産品への転換に関する調査研究事業
3.「1.加工及び調査研究事業」と「2.転換に関する調査研究事業」を同時に行う事業
4.地場特産品(加工食品)の海外輸出に向けた成分分析及び商品説明資料作成等に関する調査研究事業
◇対象経費
専門家謝金、専門家旅費、調査旅費、試作原材料費、図書購入費、印刷製本費、広告宣伝費
人件費(※1)、通信運搬費、機器リース費、企画開発委託費、広告宣伝委託費、外注加工費
試験委託費、調査研究委託費、機器購入費(※2)、機器改良費(※2) など
※1 事業専属かつ新規採用に限る
※2 事業実施に必要と認められる機器に限り、その他の対象経費と同額を上限(最大25万円)とする。
※3 1申請者あたり同一年度内に申請できる回数は1回です。
補助率:対象経費の1/2以内
限度額:50万円
下記の書類を作成し、商工労働課まで提出してください。
・申請様式 交付申請書・事業計画書・収支予算書
・説明資料 事業内容や積算根拠が説明できるもの(例:パンフレット・見積書等)
※ 提出前に、市納税係窓口(本庁舎2階)へ申請書類を持参し、納税確認(無料)を受けてください。
☆☆☆ 様式ダウンロードはこちら ☆☆☆
事業計画を審査し、適正と認められた事業に対して補助金の交付を決定します。
商談会・見本市・展示会など地場産品の販路拡大に関する催事に出展する際の経費の一部を補助します。
市内に事業場または事業所を置き、市税を滞納していない下記の方が対象となります。
・中小企業者
・中小企業団体
1.市主催商談会等 市が主催または市が出展料を負担する商談会等
2.その他商談会等 公的機関・公的団体等及びそれらに準じる機関・団体等が主催(共催含む)する商談会等
◇対象経費 旅費等(1名分の交通費・宿泊費)、出展料(1小間分)
※ 1申請者あたり同一年度内に申請できる回数は「1.市主催商談会」と「2.その他商談会」で各1回です。
事業名 | 補助率 | 限度額 | 申請可能回数 | 備考 |
1.市が参加する商談会等 | 対象経費の1/2以内 | 市旅費規定による | 同一年度内1回 | 対象商談会等は別途周知します |
2.その他商談会等 | 対象経費の1/2以内 | 15万円 | 同一年度内1回 | 各事業者で出展申込み後に申請 |
下記の書類を作成し、商工労働課まで提出してください。
・申請様式 交付申請書・事業計画書・収支予算書
・説明資料 事業内容や積算根拠が説明できるもの(例:パンフレット・開催要項・見積書等)
※ 提出前に、市納税係窓口(本庁舎2階)へ申請書類を持参し、納税確認(無料)を受けてください。
☆☆☆ 様式ダウンロードはこちら ☆☆☆
事業計画を審査し、適正と認められた事業に対して補助金の交付を決定します。
各事業の申請様式集です。ダウンロードしてお使いください。
タイトル | 主な内容 |
---|---|
様式第1![]() ![]() |
認定申請書(納税確認欄あり) |
様式第1別記![]() ![]() |
事業計画書 |
第9号様式![]() ![]() |
収支予算書 |
タイトル | 主な内容 |
---|---|
様式第1![]() ![]() |
認定申請書(納税確認欄あり) |
様式第1別記![]() ![]() |
事業計画書 |
第9号様式![]() ![]() |
収支予算書 |
タイトル | 主な内容 |
---|---|
第1号様式![]() ![]() |
交付申請書(納税確認欄あり) |
第3号様式![]() ![]() |
事業計画書 |
第9号様式![]() ![]() |
収支予算書 |
タイトル | 主な内容 |
---|---|
第1号様式![]() ![]() |
交付申請書(納税確認欄あり) |
第3号様式![]() ![]() 第3号様式 ![]() ![]() |
事業計画書(加工及び調査研究事業・製品主原料の転換に関する調査研究事業用) 事業計画書(海外輸出支援事業用) |
第5号様式![]() ![]() 第5号様式 ![]() ![]() |
実績報告書(加工及び調査研究事業・製品主原料の転換に関する調査研究事業用) 実績報告書(海外輸出支援事業用) |
第9号様式![]() ![]() |
収支予算書 |
タイトル | 主な内容 |
---|---|
第1号様式![]() ![]() |
交付申請書(納税確認欄あり) |
第3号様式![]() ![]() |
事業計画書 |
第8号様式![]() ![]() |
経費区分表 |
第9号様式![]() ![]() |
収支予算書 |