ナビゲーションを飛ばす

網走市ホームページ

豊かな自然にひと・もの・まちが輝く健康都市 Abashiri City Official Web Site

背景色変更

文字サイズ

TOP > まちづくり > 石北本線、釧網本線の維持・存続に向けて > 列車に乗って旅をしよう!~JR乗車料金助成のご案内(幼稚園などでの汽車遠足)~

列車に乗って旅をしよう!~JR乗車料金助成のご案内(幼稚園などでの汽車遠足)~

汽車遠足のイラスト

いま、網走市を通る石北本線と釧網本線の存続が危ぶまれています。
網走市では、地域の重要な交通機関である「鉄道」を皆さんに改めて考えていただき、多くの方に利用していただくことを目的として、幼稚園、保育園、認定こども園の皆さんが鉄道を利用して実施する遠足などの活動に対し、乗車運賃等(乗車運賃・在来線特急料金【自由席・指定席】)を助成します。

対象路線と区間

釧網本線の区間(網走駅から釧路駅まで)、および石北本線の区間(網走駅から旭川駅まで)が対象です。

対象の旅行

網走市内の駅を発車駅または到着駅として対象区間内を移動する、幼稚園・保育園・認定こども園が実施する汽車遠足などの園の活動が対象です。

対象の乗車券など

網走駅で購入・引き換える、次のいずれかに該当するものが対象です。対象区間外の駅を含むものは対象となりませんのでご注意ください。
(1)普通乗車券(片道乗車券・往復乗車券・連続乗車券)
(2)団体乗車券
(3)在来線特急券(自由席特急券・指定席特急券)
(4)自由席往復割引きっぷ【Sきっぷ】

助成の割合

対象のきっぷ購入額の全額を助成します。ただし、JR団体割引が適用される場合は、団体割引後の乗車運賃を全額助成します。

助成金交付の流れ

(1)申請を希望される場合は、申請用紙に必要事項を記入のうえ、乗車券等購入日の前日までに担当係に提出します。申請内容を確認し、交付請求用紙をお渡しします。

(2)交付請求用紙を網走駅までお持ちになり、乗車券等を購入し(または乗車券等と引き換え)、交付請求用紙のJR証明欄に購入証明を受けてから鉄道を利用します。

(3)購入証明を受けた交付請求用紙に必要事項を記入のうえ、鉄道利用を終えた日から10日以内に担当係に提出します。請求内容を審査し、適当と認められる場合は、助成金をご指定の金融機関預金口座に振り込みます。

※様式及び記入例は、下記からダウンロードすることができます。
様 式 記入例
助成金交付申請書(第1号様式)ワードファイル(66KB) 記入例(第1号様式)PDFファイル(93KB)

※幼稚園・保育園・認定こども園向けの列車乗車運賃助成制度のチラシは、こちらをご覧くださいPDFファイル(318KB)

申請・問い合わせ

商工労働課商工労働係
電話:0152-44-6111(内線292・339)
E-mail:ZUSR-KK-SHOKO-SHOKO@city.abashiri.hokkaido.jp
※【@】マークを半角にして入力してください。

お知らせ

網走市役所 

〒093-8555 北海道網走市南6条東4丁目
電話:0152-44-6111 Fax:0152-43-5404

■網走市公式サイトについて
Copyright © 2010 Abashiri City All Rights Reserved.