ナビゲーションを飛ばす

網走市ホームページ

豊かな自然にひと・もの・まちが輝く健康都市 Abashiri City Official Web Site

背景色変更

文字サイズ

TOP > まちづくり > ふるさと納税 > 寄附金の活用状況

寄附金の活用状況

令和4年度 寄附金の活用状況

寄附金の使い道 使用額 寄付金を活用した主な事業
 子どもたちの活動支援のために 1億4777万円 ・こども医療費の助成
・新生児子育て応援祝い金
・網走市立中学校体育文化振興事業
・吹奏楽の楽器整備
・学校遊具の整備       など
 スポーツ環境整備のために 1724万円 ・漕艇場の整備
・陸上競技場の整備      など
 特別支援教育推進のために 1億905万円 ・日体大附属高等支援学校の生徒確保対策支援
・小中学校の特別支援教育への支援員配置 など
 6次産業化・農商工連携推進のために 620万円 ・地域課題に対する戦略推進
・学生による商品開発への補助
・官民連携による公有地有効活用   など
 地域医療体制の維持・充実のために 1億1728万円 ・開業医の誘致推進      など
 地域公共交通の維持・活性化のために 164万円 ・JR北海道の利用促進
・釧網本線の利活用推進    など
 その他、まちづくりのために  25万円 ・若手アーティストの作品展示 など
 合計 3億9943万円

寄附金とともに、温かいメッセージをいただきました

網走市にいつか住みたいほど魅力的なまちです。応援しています!
網走を訪れて、北海道で一番好きな場所になりました。またいつか家族で訪れたいです。応援させて頂きます。
是非一度は訪れたいので、応援します。
些少ですが地域活性化に役立てて下さい。応援しています。
子供がこの4月から東京農大に入ります。お世話になりますので、応援します!
昔、住んでいました。冬は特に自然条件が厳しいですが、美しい雪景色が今も忘れられません。また行きます。
一度、仕事で行かせてもらってから毎年させて頂いています。これからも頑張ってください、また宜しくお願いします。
長い冬から脱却して、良い季節の到来ですね。
この2.3年は網走にいけていませんが、今年は訪ねたいです。
網走市には1度しか行ったことがありませんが、今回の納税をきっかけにマラソンしがてら家族旅行を兼ねて観光しにいくことになりました。すごく楽しみにしています。
微力ながら応援させていただきます。
以前旅行した時にいただいた美味しいものが忘れられません。
今夏、北海道に行きます。とても楽しみです。
仕事で1年に4回ほど網走に行きますが、とても人が温かい街だと感じております。
先祖が北海道に来たときに網走に入りました。先祖の眠る地の網走市に感謝を込め、僅かばかりですが初めてふるさと納税を致します。
網走観光をしたことがある為に、応援したく寄付しました。
生活も自然も歴史も豊かで魅力的な網走の街を作り上げてください。また、訪れたいと思います。
激寒の地で頑張っていらしゃってる皆様には感動します。健康に気をつけて、お過ごしください。
素晴らしい食資源をありがとうございます。
子供が四年間お世話になりました。ありがとうございました。これからも網走の魅力である雄大な自然を沢山の人びとにアピールしてください。
網走ファイト!!

 

サイトマップへ戻る

お問い合わせ先

網走市ふるさと寄附事務局
〒093-8555 北海道網走市南6条東4丁目 網走市役所 商工労働課内

ふるさと寄附専用ダイヤル TEL 0152-61-6000  FAX 0152-44-9768
E-mail aba_furusato@city.abashiri.hokkaido.jp
受付時間 9:00~17:30 土日祝日、年末年始(12/29~1/3)を除く

※「ふるさと寄附金」をかたった寄附の強要や詐欺行為には十分にご注意願います!

お知らせ

網走市役所 

〒093-8555 北海道網走市南6条東4丁目
電話:0152-44-6111 Fax:0152-43-5404

■網走市公式サイトについて
Copyright © 2010 Abashiri City All Rights Reserved.