youtubeラグビーワールドカップ公式チャンネルはこちらをクリック
フィジー共和国は、東京から直線にして7,188Km 日本との時差は3時間あります。
公用語は 英語、フィジー語、ヒンディー語など 首都はスバ
面積は 18,274㎢(世界第155位) 日本の四国とほぼ同じ大きさです。
人口は 858,038人(世界161位) 日本の山梨県(835千人)と同じくらいの人口です。
主な産業は農業と観光です。 特に観光は日本の成田から直行便もあり、世界各地年間75万人が訪れています。 美しいビーチやリゾート施設、ダイビングスポットに囲まれた300以上の島々からなる諸島国家です。
ラグビーが国技と言われるほど盛んで、2018年7月ラグビー世界ランキング9位という強豪国です。
こどものころからラグビーボールを持って走り回る、こうした環境でそだつフィジーの選手はオーストラリア、ニュージーランドのみならず、欧米諸国、日本など世界各地で活躍しています。
そして2016年リオデジャネイロオリンピックで初めての競技種目となった7人制ラグビーでは、金メダルに輝きました。
開催年 | 結果 | 優勝国 |
1987年(第1回)ニュージーランド・オーストラリア大会 | ベスト8 | ニュージーランド |
1991年(第2回)イングランド大会 | プール戦敗退(0勝3敗) | オーストラリア |
1995年(第3回)南アフリカ大会 | ※地区予選敗退 | 南アフリカ |
1999年(第4回)ウエールズ大会 | ※プレーオフ敗退 | オーストラリア |
2003年(第5回)オーストラリア大会 | プール戦敗退(2勝2敗) | イングランド |
2007年(第6回)フランス大会 | ベスト8 | 南アフリカ |
2011年(第7回)ニュージーランド大会 | プール戦敗退(1勝3敗) | ニュージーランド |
2015年(第8回)イングランド大会 | プール戦敗退(1勝3敗) | ニュージーランド |
フィジー●11-35○イングランド | ||
フィジー●13-28○オーストラリア | ||
フィジー●13-23○ウエールズ | ||
フィジー○47-15●ウルグアイ |
試合日 | キックオフ | 試合 | 試合開催会場 |
2019年9月21日(土) | 13時45分 | フィジー 対 オーストラリア | 札幌ドーム(北海道札幌市) |
2019年9月25日(水) | 14時15分 | フィジー 対 ウルグアイ | 釜石鵜住居復興スタジアム(岩手県釜石市) |
2019年10月3日(木) | 14時15分 | フィジー 対 ジョージア | 東大阪市花園ラグビー場(大阪府東大阪市) |
2019年10月9日(水) | 18時45分 | フィジー 対 ウェールズ | 大分スポーツ公園総合競技場(大分県) |
〒093-0035
北海道網走市駒場南1丁目8-1
網走市総合体育館内
スポーツ課 スポーツ振興係
電話:0152-43-3647