明治17(1884)年9月、網走に初めての公立学校として網走簡易小学校が設置されました。
それ以降、幾多の学校が設置、統合、移設、改築されています。
図書館では卒業シーズンに合わせて、学校の風景写真、校舎落成記念絵葉書などの資料で市内各学校を振り返ります。
令和3年2月27日(土)~3月14日(日)
図書館1階
「ふるさと学習支援事業」として、わたしたちのふるさと網走や北海道などで取り組まれている活動や事業を紹介するため、子どもたちにもわかりやすい内容で年数回テーマを替えて開催している、網走市立図書館の企画展示です。
「四木の会」(しきのかい)とは、図書館まつりでの古本市の運営などをボランティアで行っている「あばしり市立図書館友の会」に属している読書サークルです。
毎月、図書館だよりで「おススメ本」を2冊ずつ紹介しています。
今回の展示では、今年度の令和3年3月号までに紹介された24冊のほか、昨年度までに掲載されたおススメ本の一部もあわせて紹介します。
「おススメ本」を1年ごとにまとめたパンフレットも配布していますので、どうぞご覧ください。
令和3年3月2日(火)~3月30日(火)
図書館1階記載台横展示棚
網走市内の4高校にご協力いただき、館内で企画展示を行います。
市内の高校生のみなさんの学校生活や学校独自の取り組みを、この機会にどうぞご覧ください。
学校名 | 展示期間 | 主な内容 |
網走南ヶ丘高等学校 |
令和2年11月5日(木)~11月13日(金) ※終了しました |
【全日制】美術部・写真部作品展示 【定時制】学校紹介 |
網走養護学校高等部 |
令和2年12月2日(水)~12月11日(金) ※終了しました |
授業(作業学習)で制作した作品展示 |
網走桂陽高等学校 |
令和3年1月15日(金)~1月28日(木) ※終了しました |
図書だより、今週のオススメ本等の紹介 |
日本体育大学 附属高等支援学校 |
令和3年2月3日(水)~2月12日(金) ※終了しました |
学校紹介、図書委員による展示 |
各学校の開催期間最終日は、展示を早めに終了する場合があります。
展示についてのお問い合わせは、各学校ではなく、網走市立図書館(電話0152-43-2426)までお願いいたします。
網走市立図書館
電話:0152-43-2426