ナビゲーションを飛ばす

網走市ホームページ

豊かな自然にひと・もの・まちが輝く健康都市 Abashiri City Official Web Site

背景色変更

文字サイズ

ふるさとアーティスト紹介

アーティスト一覧 (2021年11月現在)

※アーティスト名をクリックするとそれぞれの個人紹介に移動します。

※掲載されていないアーティストもいます。

アーティスト名 肩書
イトモ イラストレーター
遠藤 雅人(3-NOTE MASATO) アコースティックデュオ
菊池 彩 ピアニスト
片山さやか ヴァイオリニスト
木田 敦子 箏奏者
kudochew シンガーソングライター
越山 元貴 シンガーソングライター
澤目 未樹 クラリネット奏者
鈴木 昭寿 ウクレレ奏者
瀬川 ももえ 女優
蛇足 鈍也 洋画家・フォークシンガー
田中 裕希(Miss Shawshank) ボーカリスト

田村 まさか

音楽家
伝動詩人えいた 詩人・社会活動家・エコビレッジプロデューサー
登藤 慎五 ギタリスト・作編曲家
能藤 玲子 能藤玲子創作舞踊団主宰
走 裕介 演歌歌手
深瀬 麻喜子 ピアニスト
細川 隆平 写真家
牧野 くみ

シンガーソングライター

松田 淳 ミュージシャン
MiyaB ピアニスト、作編曲家
馬渡 里加子 バレエ講師
吉田 瑳矩果 ハープ奏者

個人紹介 

イトモ

[プロフィール]

網走市出身。

2005年"北海道に親しみのある野生動物たちの生きる姿や網走の豊かな自然を発信したい"という思いから、本人が描いたニポポの切手を添えた「しあわせニポポ切手付きポストカード」を網走市内で発売する。
福岡在住の現在も、網走にまつわるイラストを制作中。

[SNS等]

HP:https://ameblo.jp/i-to-mo/

facebook:https://www.facebook.com/2017itomo

遠藤 雅人(3-NOTE MASATO)

[プロフィール]

東京、神奈川を中心に活動するアコースティックデュオ「3-NOTE」。
2014年に結成後、会社員として働きながら路上ライブやライブハウス等で活動。2017年、川崎市のかわさき産業親善大使に就任。音楽配信サイトにて楽曲配信中。
現在は、コロナ禍でライブ活動ができないため、YouTubeにてチャンネル登録数1,000人を目指し活動中。動画投稿や弾き語り配信を行っています。

網走の皆様、是非、チャンネル登録をお願いいたします!

[SNS等]

Twitter:https://twitter.com/3_NOTE_live

youtube:https://www.youtube.com/user/3NOTEch/featured

菊池 彩

[プロフィール]

網走市出身。洗足学園音楽大学ピアノ科卒業。
在学中、数々のオーディションに入賞し、特別選抜演奏者に認定される。
第26回PTNAピアノコンペティション全国決勝大会デュオ特級Ⅱ、最優秀賞及びJTB賞、読売新聞社賞受賞。同コンクール全国決勝大会コンチェルト部門上級、奨励賞。日本クラシック音楽コンクール全国大会入賞など。
日本財団主催『ランチタイムコンサート』に出演。札幌交響楽団網走定期演奏会第30回記念公演にて、ショパンピアノ協奏曲第1番を共演。現在、神奈川県を拠点にピアノデュオ、伴奏、Youtube楽曲提供など様々な形での演奏活動の他、ヤマハ『ぷりんと楽譜』にて演奏動画配信、また後進の指導にもあたっている。

片山 さやか

[プロフィール]

網走市出身。
沖縄県立芸術大学卒業。室内楽定期公演、卒業演奏会に出演。
卒業後、北見室内管弦楽団に入団。オーケストラやソロの他、アンサンブルユニット『街角クラシック』として活動。また、オホーツクジュニア弦楽合奏団アルモニアヴィオーレ支援者、ヴァイオリン教室講師として後進の指導を行う。北見新人演奏会に出演。
現在は、東京を拠点に演奏活動をする他、アマチュアオーケストラトレーナー、都内音楽教室のヴァイオリン講師として後進の指導に力を注いでいる。

[SNS等]

facebook:https://www.facebook.com/katayama.sayaka.violine

木田 敦子

[プロフィール]

網走市生まれ。

3歳より、叔母 故 大野淳子から箏の手ほどきを受ける。若葉幼稚園、網走小学校、網走第一中学校、網走南ヶ丘高校を経て、東京芸術大学音楽学部邦楽科卒業、同大学院修士課程修了。大学卒業時「音楽大学卒業生による演奏会」(宮内庁主催)で御前演奏。

大学院在学中、ヴュルツブルク(独)にて現地オーケストラとコンチェルトを共演。以後国内外で演奏活動を開始。邦楽ユニット「箏座」としてCDをリリース(ビクターエンタテインメント)、その楽曲はTV番組等でも多用されている。

2009年ソロアルバム「トケイソウ」をリリース。

ジャンルを越えて幅広く活動中。

[SNS等]

ブログ:https://48872382.at.webry.info/

Youtube:https://www.youtube.com/channel/UCX05XVkQ2cyJ3E3wQaClmaQ

kudochew

[プロフィール]

1950年12月12日 北見市生まれ

1969年 網走向陽高等学校 卒業

1974年9月21日 CBS SONY ふきのとう「白い冬」発売(作詞)

1978年12月7日 CBS SONY 「遠い漁り火」デビュー

札幌でLIVE Bar BOSTON CLUB を経営

元 小樽短期大学音楽創造カテゴリー教授

オホーツク観光大使

年間100本程度の全国ライブツアー

Youtube、LIVE 812で毎日ライブ配信中

[SNS等]

HP:http://blog.livedoor.jp/kudochew/

Youtube:https://www.youtube.com/channel/UCi8QgEyzPSBsp-Gv646LABA

越山 元貴

[プロフィール]

網走南ヶ丘高等学校卒。

2012年ビクターエンターテイメントより1stシングル「永遠」でメジャーデビュー。

自身のYoutubeチャンネルの総再生回数は900万回を越える。

現在は関東・北海道での定期的なワンマンライブの他にYoutubeでの配信ライブ、企業の社歌の歌唱、他アーティストへの楽曲提供など幅広く活動中。

[SNS等]

HP:https://koshiyamagenki.gkhkr311.jp/

Youtube:https://www.youtube.com/user/gkhkr311

澤目 未樹

[プロフィール]

網走南ヶ丘高校出身、クラリネット奏者として活動しております、澤目未樹と申します。現在はアクアミューズというグループに所属し、クラリネットカルテットにてライブ活動はもちろん、お子様向けコンサートや講習会なども積極的に行っております。
皆様とお会いするのは難しい状況ですが、お家時間のひと時に、私たちのYouTubeやSNSもご覧頂ければ幸いです。
1日でも早く、また網走で演奏できる日を願っております。

[SNS等]

HP:https://lineblog.me/aquamuse/

Youtube:https://www.youtube.com/c/AquamuseClarinet

鈴木 昭寿

[プロフィール]

全国での演奏活動の他、海外の国際ウクレレフェスティバルに出演やウクレレコンクールのゲスト審査員に選ばれるなど海外でも活動。

2016年の24時間テレビに出演し、ウクレレを披露、2017年にはテレビ企画にてAKB48へのウクレレレッスンやコラボが放送された。

2020年には雪国を拠点にプロウクレレ奏者としての活動がテレビの特集として製作され放送された。

ソロ演奏の他、歌手の伴奏、レコーディング、楽曲製作など多方面で活動中。

[SNS等]

HP:https://suzukiakitoshi.jimdofree.com/

Youtube:https://www.youtube.com/channel/UCOPbqOBP3qmiRxe23SZeCJw

瀬川 ももえ

[プロフィール]

網走生まれ網走育ち。

6人兄弟8人家族という大家族の中で育つ。

高校卒業後、海外ボランティアを通して人生の価値観が変わる。たった一度きりの人生、自分らしく生きると決め、幼い頃からの夢だった女優を志し24才で上京。

25才で現事務所に所属し、本格的に女優としての活動をスタート。

舞台を中心に活動してきたが、現在ではCMやドラマ等にも活動の場を広げている。

[SNS等]

HP:http://www.erioffice.co.jp

Twitter:https://twitter.com/momoesegawa

蛇足 鈍也

[プロフィール]

1949 北海道網走市に生まれる
1968 東京・新宿のうたごえ喫茶で歌唱指導リーダーのアルバイトをする。
1969 2月27日 東京新宿西口広場でギターを持ち歌い始める。
その後、毎週土曜日に若者たちを集めて歌う(後にフォークゲリラと呼ばれる)
9月 1日 東芝EMIよりフォークシンガーとしてデビュー。
デビューシングル『皇室物語』『腰まで泥まみれ』みごと発売禁止。
2枚目シングル『19になったら』『僕のそばにおいで』発売禁止。
1970~74 『労音』を中心に全国で演奏を続ける。
1974 5月20日 ライブアルバム『俺のうた おまえのうた』発売。
1974 7月 フォークソングがニューミュージックに移行するなか引退。
絵描きに転向する。
1994~ 演奏活動を再開。各地にてライブ活動。
2010 7月25日 『フォークソングフェスティバル伊豆』主催。
2017 『唄旅』ツアースタート、全国を唄い歩く。

[SNS等]

HP:https://donya-hebiashi.jimdofree.com/

ブログ:https://plaza.rakuten.co.jp/donya/

田中 裕希(Miss Shawshank)

[プロフィール]

大空町東藻琴の出身で、網走南ヶ丘高校に通っていました。
現在東京でMiss Shawshank(ミス ショーシャンク)というユニットのボーカルとして活動しています。
東京に住んで早数年になりますが、地元オホーツクの素晴らしさに改めて気がつく瞬間が今でもたくさんあります。
大好きな地元の皆さんにもぜひ応援していただけたら嬉しいです。

[SNS等]

HP:https://www.miss-shawshank.com

Youtube:https://www.youtube.com/channel/UCiU-jpLQGIdAbcv9_Z4K2Lg

田村 まさか

[プロフィール]

都会の縁に頼らない音楽家でありたいと考えます。

幸い今後はWeb環境が大いに使えるように思います。

HomePageからYoutubeや今唯一残った網走湖荘の予定もリンクを貼っています。

[SNS等]

HP:https://takmusic.jp/

伝動詩人えいた

[プロフィール]

網走出身、神戸在住6児の父。

19歳の夏、自死と事故で2人の友を同時期に失った悔しさを元に5000人の悩みを聴き、23歳から目の前の人に即興で詩を書くアートを始め関西へ移住。

主に難波で行列が絶えず、その後、全国のイオンモールで150回を超える個展を実現し、全都道府県と海外へ何度も遠征して7万人に詩を届ける。
またNPO職員として海外支援、平和活動、環境活動、被災地支援に従事し、多岐に渡る活動をしている。

[SNS等]

ブログ:https://ameblo.jp/eitapan/

Youtube:https://www.youtube.com/channel/UCMBPAR1y5ahya82M9AdmKhg

登藤 慎五

[プロフィール]

ナイトクラブ、ダンスホールなどでのギター演奏のかたわら作編曲・録音などのスタジオワーク、楽曲提供、自身のバンドでのライブ活動など、多方面に渡って活躍しています。

[SNS等]

Youtube①:https://www.youtube.com/watch?v=0SnkTMFETAM

Youtube②:https://youtu.be/5Wfj2rNeSXg

能藤 玲子

[プロフィール]

網走市出身。

古谷 睦子(石井獏門下)邦正美に師事。

1973年から札幌市民芸術祭で芸術祭賞や奨励賞など多数受賞。

国内だけでなく1983年ニューヨーク、87年ギリシャ、2000年パリ、03年モスクワなど海外で公演を行う。

1996年「流氷伝説」では平成8年度文化庁芸術祭優秀賞、「華の行方」、「眠られることの」での現代舞踊協会河上秀子記念フェスティバル優秀賞、10年には批評家協会賞を受賞。

現在も精力的に創作活動を続けている。

[SNS等]

Facebook:https://m.facebook.com/pages/category/Dance-Studio/%E8%83%BD%E8%97%A4%E7%8E%B2%E5%AD%90%E5%89%B5%E4%BD%9C%E8%88%9E%E8%B8%8A%E5%9B%A3-112834460276289/?__nodl&refsrc=deprecated&ref=www.facebook.com&_rdr

Youtube:https://www.youtube.com/channel/UClUkvrFGuwJoDdHOyf-pvTg

走 裕介

[プロフィール]

網走出身。中学時代から地元を中心にバンド活動を行う。
高校卒業後、実家の農業や運転手、漁師などに従事。
1999年7月5日より船村徹先生に師事。
内弟子として先生の仕事場「楽想館」にて生活を始め、付き人をしながら勉強を重ねた。
足掛け10年の内弟子修業を経て、2009年4月1日、日本コロムビアよりデビュー。

2021年2月10日に16thSg「一期一会」をリリース。

[SNS等]

HP:http://hashiriyusuke.com/

後援会HP:http://www9.plala.or.jp/hasiri_yuusuke/privacy.html

深瀬 麻喜子

[プロフィール]

2000年エコーセンターオープンの際には、ピアノリサイタルをさせていただきました。また札幌交響楽団との共演の機会もいただき、私の音楽活動の原点は故郷あばしりで学んだ数々の経験にあります。
月日は流れ、また故郷で演奏できる日を楽しみに、日々精進して参ります♪

[SNS等]

HP:https://www.piacerepiano.net/

細川 隆平

[プロフィール]

網走を離れてから60年、83才になりました。当時のことがそのまま脳裏に焼き付いています。
上京して出版社の編集部を経て、フリーカメラマンに・・・。多くの人に出会い、様々な撮影を経験すること
が出来ました。インド、中国、ハワイ、タイ、海外にも行くことが出来、楽しい思い出ばかりです。
最近は健康維持のため、6k前後のカメラ機材を担いで、花を求めて撮影を兼ねた徘徊です。コロナを意識しながら人生を謳歌?しています。

牧野 くみ

[プロフィール]

捕鯨応援やアナゴ普及ソングを歌う「水産系シンガーソングライター」。

日本さかな検定1級所持、水産庁「海の宝!水産女子の元気プロジェクト」参加中

地元オホーツクの水産業を応援しています!

[SNS等]

HP:https://saketobalife.amebaownd.com/

Twitter:https://twitter.com/Makkinya

松田 淳

[プロフィール]

高校卒業後、大学進学のため岩手県盛岡市へ。

在学中にバンド「Logi」を結成し、卒業後も盛岡を拠点に全国でライブ活動を精力的に行う。

2019年拠点を東京に移すが弟が経営する、うどん屋を引き継ぐため、2021年に網走へ移住。

現在はうどん屋を経営しつつ楽曲制作、ライブ活動を行っている。

[SNS等]

HP:http://l-o-g-i.com/

Twitter:https://twitter.com/revolution_no9

MiyaB

[プロフィール]

愛知県立芸術大学音楽部音楽科器楽専攻卒業、同大学院修了。

ソリストとして、またバックミュージシャンとして活動しており、これまでに藤原紀香ディナーショー、楠田亜衣奈ライブ、三倉茉奈佳奈ワンマンライブのサポート等、様々なステージでのキーボードサポートを務める。

また、作・編曲家として、映像作品の音楽制作やアーティストの楽曲制作及びアレンジを手掛けている。

近年はCM楽曲やゲーム使用楽曲制作のほか、作曲コンテストにて多数受賞している。

[SNS等]

Facebook:https://www.facebook.com/miyabi.ishida

Twitter:https://twitter.com/MiyaB_STORM

馬渡 里加子

[プロフィール]

北海道出身。
7歳より、中川清美、グスタヴォ・トッゾ・ハイメ各氏に師事。
昭和音楽芸術学院バレエ科にて、太刀川瑠璃子、アンソニー・ライト、新井咲子、アベ・チエ、村林深雪各氏に師事。舞踊専門士取得。卒業後、スターダンサーズバレエ団バレエ教室、幼児・児童科にて研修、指導開始。その後、小松原眞美子氏に師事。
みずほ台アンジュバレエアカデミー、バレエアルテ、セントラルウエルネスクラブ、NHK文化センター・埼玉スーパーアリーナ教室をはじめとする、カルチャースクール及び、ミュージカルスクール他、数々のバレエ教室等で講師を務めながら2003年よりシルフィードバレエクラス新浦安教室、幕張ベイタウン教室を開講。
指導をしながら、フリーダンサーとして様々な舞台に出演。
小松原眞美子氏率いる、Grazia Ballet Tokyo イタリア公演に参加。(2004年、2008年)
他、「白鳥の湖」全幕、「ジゼル」全幕、「パキータ」「パドカトル」等、ソリストとして出演。
出産を経て、小さい子供から大人まで、幅広く、それぞれのレベルに合わせて独自の指導方法で2016年、江戸川区葛西でバレエスタジオ「ピアチェーレ」をオープンさせる。

[SNS等]

HP:https://balletstudio-piacere.ballet.place/

吉田 瑳矩果

[プロフィール]

網走市出身。

桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学を経て、同大学研究科修了。

第22回日本ハープコンクールアドバンス部門入賞。

第13回、第17回大阪国際コンクールハープ部門入賞。

ディズニー・オン・クラシック~まほうの夜の音楽会~全国ツアーなど、数多くの演奏会に出演の他、アーティストのレコーディングにも参加。

2021年7月放送の日本テレビ「今夜くらべてみました」に出演。

タワークレーン鑑賞協会、会長

[SNS等]

Twitter:https://twitter.com/sakura__harp

お問い合わせ先

網走市教育委員会
社会教育課 生涯学習係(エコーセンター2000内)
TEL 0152-43-3705 FAX 0152-45-0733

お知らせ

網走市役所 

〒093-8555 北海道網走市南6条東4丁目
電話:0152-44-6111 Fax:0152-43-5404

■網走市公式サイトについて
Copyright © 2010 Abashiri City All Rights Reserved.