ナビゲーションを飛ばす

網走市ホームページ

豊かな自然にひと・もの・まちが輝く健康都市 Abashiri City Official Web Site

背景色変更

文字サイズ

TOP > 教育・文化 > 社会教育 > 網走市「二十歳の集い」(旧成人式)について

網走市「二十歳の集い」(旧成人式)について

令和6年網走市「二十歳の集い」について

網走市では民法改正(成人年齢引き下げ)に伴い、成人式から「二十歳(はたち)の集い」と名称が変更になりました。

日時

令和6年 1月7日(日) 午後1時 ~ 午後2時30分

受付開始 正午

会場

エコーセンター2000(網走市北2条西3丁目3番地)

内容 

第1部 式典

第2部 交流会

対象

平成15年4月2日~平成16年4月1日までに生まれた方

住民登録を市外に移された方について

令和5年11月30日(木)までにご連絡又は以下のGoogleフォームより申し込みをされた方には、案内状を送付いたします。

※ 当日会場受付も実施予定です。

 2次元コードを読み取れない方は、こちらをクリックこのリンクは別ウィンドウで開きます(Googleフォームへ移行します。)

 

荒天(吹雪)の時の対応について

荒天時の判断時間

【1】午前10時時点 (※復旧とは幹線道路が除雪された状態のこと。)
    ・ 復旧が間に合う場合、式典の開始を予定どおり午後1時とします。
    ・ 復旧が遅れる場合、式典の開始を午後3時に変更します。
【2】午前11時30分時点
    ・ 復旧がさらに遅れる場合、式典の開始を午後5時に変更します。

【3】午後1時時点
    ・ 復旧がさらに遅れる場合、式典を翌日午後1時に変更します。

その他

中止した場合において参加対象者が手配している振袖等の貸衣装や着付けなどのキャンセル料の補償は市として一切行いません。

二十歳の集い(旧成人式)の対象年齢について

対象年齢

網走市における対象年齢について、令和4年4月1日施行の民法改正後においても現在と同様の20歳として開催します。

対象年齢を20歳とする理由

令和4年4月1日に成年年齢を20歳から18歳に引き下げる改正民法が施行されることから、令和4年度以降に開催される二十歳の集いの参加対象年齢について、検討を行ってまいりました。その結果、18歳は受験、進学、就職を控え多忙な時期であり、参加できない方が増えると予想されることや、進学等と重なることで経済的負担が大きくなることを勘案し、これまで同様、参加対象年齢を20歳とする方針を決定しました。

その他

掲載された内容につきましては、発表現在のものです。その後、予告なしに変更される場合がありますのでご了承ください。

お問い合わせ先

網走市教育委員会
社会教育課 生涯学習係(エコーセンター2000内)
TEL 0152-43-3705 FAX 0152-45-0733

催し(カテゴリアイコン)

網走市役所 

〒093-8555 北海道網走市南6条東4丁目
電話:0152-44-6111 Fax:0152-43-5404

■網走市公式サイトについて
Copyright © 2010 Abashiri City All Rights Reserved.