鮭について見て知った後(ウライ見学編)は、講座で関わった人や講師の先生など総勢25名で鮭を使ったクッキングをしました。
まず、網走漁業協同組合の吉田さんから鮭のさばき方(三枚おろし)について教えてもらいました。さばく中で、鮭の内臓やその働きについても知ることができました。
さばき方を教わった後は、実際に自分たちで、フライ用に鮭の半身をさばきました。子どもたちがケガしないように学生HERO'Sの高校生や大人がサポートしてくれました。
次に、郷土料理に詳しい波多瀬さんからいくらの醤油漬けの作り方について教わり、いくら作りにチャレンジしました。作ったいくらはすぐには食べられないので、お土産に持って帰りました。
学生HERO'Sの高校生や大人に鮭を揚げてもらった鮭フライをパンにはさみ、鮭フライサンドを作りました。またコネクトリップの道山さんと波多瀬さんに鮭のあらを使ったあら汁も作っていただき、2品完成しました。とってもおいしくできました!
月 日 |
講 座 |
7月2日(土) |
生き物採集体験! in 能取湖 |
7月16日(土) | 網走湖徹底調査&網走川下り |
8月6日(土) | リサイクルアート体験! (1)海で材料を拾おう |
8月7日(日) | リサイクルアート体験! (2)作品を作ろう! |
9月10日(土) | 秋の野山を探検! |
10月8日(土) | 鮭を「見る、知る、食べる!」(ウライ見学編)、(クッキング編) |
11月12日(土) |
ロセトコース中間発表会 |
12月17日~2月4日 |
雪像づくり(1)~(4) |
2月18日(土) | ロセトコース体験報告会 |
エコーセンター2000内 社会教育課生涯学習係
TEL 0152-43-3705 FAX 0152-45-0733