ナビゲーションを飛ばす

網走市ホームページ

豊かな自然にひと・もの・まちが輝く健康都市 Abashiri City Official Web Site

背景色変更

文字サイズ

TOP > 福祉・介護 > 介護保険 > お知らせ > 第8期網走市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画(素案)に係るパブリックコメント(意見募集)の実施について

第8期網走市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画(素案)に係るパブリックコメント(意見募集)の実施について

 「網走市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画」は、介護保険制度や高齢者に関する保健福祉事業の円滑な実施に関する計画として、3年ごとに策定しています。
 このたび、令和2年度をもって「第7期網走市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画」の計画期間が終了となるため、令和3年度から5年度までの3年間を計画期間とする「第8期網走市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画」を策定します。
 第8期計画の策定にあたり、市民の方から広くご意見等を伺うため、計画素案をもとにパブリックコメントを実施します。

パブリックコメント(意見募集)の内容

計画書の閲覧および意見募集期間

令和3年1月26日(火)から令和3年2月15日(月)まで

意見を提出できる人

市内在住の方、市内に通勤・通学されている方、市内に事務所や事業所を持つ法人・個人および団体の方

計画素案の閲覧場所

①網走市ホームページ
②網走市本庁舎(1階案内及び1階介護福祉課介護保険係)
午前8時45分~午後5時30分 ※ 閉庁日(土・日・祝日)を除く
③網走市保健センター(1階健康推進課健康推進係)
午前8時45分~午後5時30分 ※ 閉庁日(土・日・祝日)を除く
④エコーセンター2000(1階ロビー)
午前9時~午後10時 ※ 休館日(第1・3・5月曜日)を除く
⑤各コミュニティセンター(潮見・南・北・西・西網走・呼人)及び各住民センター(駒場・向陽)
午前9時~午後10時  ※ 休館日(各施設ごとに異なる)を除く

募集に関する資料
第8期網走市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画素案PDFファイル(2287KB)
意見の提出方法

下記の様式により、電子メール(ZUSR-KF-KAIGO-KAIGO@city.abashiri.hokkaido.jp)、FAX(0152-44-0077)、郵送または直接、市役所 介護福祉課 介護保険係(〒093-8555 南6条東4丁目)へご提出ください。また、意見書様式の内容が記載されている場合は、任意の様式でも構いません。
※電話による受付は行いません。
意見書様式(word)ワードファイル(38KB)     意見書様式(PDF)PDFファイル(107KB)

意見への対応

ご意見に対して個別の回答はいたしませんが、後日とりまとめたものを計画策定委員会へ報告し、今後の計画策定の参考とさせていただきますとともに、第8期網走市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画に資料として記載します。

お問い合わせ先

介護福祉課 介護保険係
電話:0152-44-6111(内線391・403)

募集

網走市役所 

〒093-8555 北海道網走市南6条東4丁目
電話:0152-44-6111 Fax:0152-43-5404

■網走市公式サイトについて
Copyright © 2010 Abashiri City All Rights Reserved.