ナビゲーションを飛ばす

網走市ホームページ

豊かな自然にひと・もの・まちが輝く健康都市 Abashiri City Official Web Site

背景色変更

文字サイズ

TOP > ごみ処理・リサイクル・し尿処理 > ごみ・リサイクル > パソコンなどの使用済小型家電のリサイクル

パソコンなどの使用済小型家電のリサイクル

 使用済小型家電の拠点回収を行っています(無料)。

無料回収場所

小型家電専用無料回収ボックス

下記の場所にある専用回収ボックスに出してください。
資源物ステーションに出されても回収しませんので、ご注意ください。
専用回収ボックスに出せるものは、30cm×30cmより小さい物に限ります。
30cm×30cmより大きい物でも、明治ごみ処分場に直接持ち込んでいただいた場合は無料になります。

30cm×30cmより大きい物や、回収拠点まで持ち込むことが難しい場合は、埋立ごみ(袋に入らない大きさのものは一般ごみ処理券)で出してください。

専用回収ボックス設置場所
  1. 市役所本庁舎 清掃リサイクル係前
  2. エコーセンター2000 2階事務室前
  3. 有限会社道環
  4. 有限会社佐野電器商会
  5. 南コミセン
  6. 潮見コミセン
  7. 北コミセン
  8. 西コミセン
  9. 西網走コミセン
  10. 駒場住民センター
  11. 向陽ヶ丘住民センター

無料回収できるもの

 対象となる品目については下記の通りです。コンセントや電池を使う電化製品はほとんどが対象となります。 CD・MD・MP3プレイヤー、デジタルカメラ、ビデオカメラ、DVDデッキ、ゲーム機、電卓、ETC、カーナビ、カーテレビ、カーオーディオ、インターホン、携帯電話、電話機、ファクシミリ、電子手帳、電子辞書、携帯ラジオ、炊飯器、扇風機、小型液晶テレビ(携帯型・浴槽室埋込型)、チューナー、無線LAN、電話端末、パソコン本体(モニターは対象外)、ノートパソコン、パソコン周辺機器(マウス、キーボードなど)、プリンター、カードリーダー、ワープロ、リモコン、充電器、ACアダプター等

対象外品目及び廃棄する時の注意
  • 家電リサイクル法の対象機器(ブラウン管テレビ・エアコン・冷蔵庫・洗濯機・液晶 プラズマテレビ・衣類乾燥機)は対象外です。
  • ビデオテープ、カセットテープ、CD、DVD、ブルーレイディスクなどの記録媒体は対象外です。
  • パソコンモニターは市では回収できません。販売店または、処理業者にご相談ください。
  • 木製家電(スピーカー、時計)、布製家電(電気毛布、電気カーペット)は埋立てごみです。
  • 乾電池・蛍光管、モバイルバッテリー、電子タバコは資源物の日に有害ごみとして資源物ステーションに出してください。
  • パソコン・携帯電話のメモリーなど個人情報を含む機器については、清掃リサイクル係または明治ごみ処理場へ持込みください。個人情報は確実に処理されますが、可能な限り消去してから廃棄してください。

そのほか、網走市では小型家電の宅配回収を実施しています。
詳しくは小型家電の宅配回収についてこのリンクは別ウィンドウで開きますのページをご覧ください。

お問い合わせ先

生活環境課 清掃リサイクル係
電話:0152-44-6111(内線233・297)

お知らせ

網走市役所 

〒093-8555 北海道網走市南6条東4丁目
電話:0152-44-6111 Fax:0152-43-5404

■網走市公式サイトについて
Copyright © 2010 Abashiri City All Rights Reserved.