「使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する法律」(略称「小型家電リサイクル法」)が、平成25年4月1日に施行されました。
網走市でも回収体制・リサイクルルートを整備し、平成25年11月1日より無料拠点回収を行っております。
下記の場所にある専用回収ボックスに出してください。
資源物ステーションに出されても回収しませんので、ご注意ください。
専用回収ボックスに出せるものは、30cm×30cmより小さい物に限ります。
30cm×30cmより大きい物でも、明治ごみ処分場に直接持ち込んでいただいた場合は無料になります。
【専用回収ボックス設置場所】
(1)市役所本庁舎 清掃リサイクル係前
(2)エコーセンター2000 2階事務室前
(3)有限会社道環
(4)有限会社佐野電器商会
(5)南コミセン
(6)潮見コミセン
(7)北コミセン
(8)西コミセン
(9)西網走コミセン
(10)駒場住民センター
(11)向陽ヶ丘住民センター
DCMホーマック網走店の回収ボックスについては、令和元年7月末をもって廃止となりました。
【小型家電専用無料回収ボックス】
対象となる品目については、下のパンフレットでご確認ください。パンフレットに記載されていないものでも、コンセントを使う電化製品はほとんどが対象となります(一部例外はあります)。不明な場合は、生活環境課清掃リサイクル係までお問い合わせください。
(パンフレットを印刷したい場合は、画像をクリックしてください)
そのほか、網走市では小型家電の宅配回収を令和4年1月より実施します。
詳しくはこちらをご覧ください。
生活環境課 清掃リサイクル係
電話:0152-44-6111(内線233・297)