ナビゲーションを飛ばす

網走市ホームページ

豊かな自然にひと・もの・まちが輝く健康都市 Abashiri City Official Web Site

背景色変更

文字サイズ

TOP > 税金 > 軽自動車の新制度(令和5年1月開始 軽JNKS・軽OSS)について

軽自動車の新制度(令和5年1月開始 軽JNKS・軽OSS)について

令和5年1月より、軽自動車に係る2つの新制度が開始されました。

1.軽自動車税納付確認システム(軽JNKSジェンクス)について

令和5年1月より、軽自動車税(種別割)の車両ごとの納付情報を、軽自動車検査協会がオンラインのシステム(軽JNKSジェンクス)で確認できます。

そのため、これまでは軽自動車の車検(継続検査)の際に、軽自動車税(種別割)の納税証明書を提示する必要がありましたが、令和5年1月より、納税証明書の提示が原則不要です

 

ただし、二輪の小型自動車(排気量250cc超の二輪車)については、従来どおり納税証明書の提示が必要です。

また、二輪車以外の軽自動車であっても、下記のような場合には納税証明書が必要です。

納税証明書の提示が必要となる場合
  • 納付したばかりのため、軽JNKSジェンクスに納付情報が登録されていない場合
  • 中古車の購入直後の場合
  • 他の市区町村へ引っ越した直後の場合
  • 対象車両に過去の未納がある場合
注意事項

これまで口座振替で納付された場合には、6月中旬に市から口座振替領収書 兼 納税証明書(はがき)を送付していましたが、今後は二輪の小型自動車(排気量250cc超の二輪車)のみの送付となります。

JNKSジェンクス リーフレットPDFファイル(511KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

 

2.軽自動車保有関係手続のワンストップサービス(軽OSS)

軽自動車の新車購入時に必要な手続きをインターネット上で行うことができます。

原則として24時間365日、いつでもパソコンからインターネット上で手続きすることができます。

対象となる手続き
  • 検査申請
  • 検査手数料、技術情報管理手数料の納付
  • 自動車重量税の納付
  • 軽自動車税(環境性能割)の申告納付
注意事項
  • 対象となる手続きは「新車購入時のみです。
  • 二輪車、原動機付自転車、小型特殊自動車は軽OSS申請の対象外です。
  • スマートフォンやタブレットからの申請はできません。
軽OSS リーフレットPDFファイル(343KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

 

上記2つの制度について、詳しくは下記リンクをご確認ください。

車体課税について( OSS / JNKS ) 地方税共同機構ホームページこのリンクは別ウィンドウで開きます

お問い合わせ先

JNKSジェンクス については

税務課 納税係
電話:0152-44-6111(内線309)
 

軽OSS については

税務課 市民税係
電話:0152-44-6111(内線277)

お知らせ

網走市役所 

〒093-8555 北海道網走市南6条東4丁目
電話:0152-44-6111 Fax:0152-43-5404

■網走市公式サイトについて
Copyright © 2010 Abashiri City All Rights Reserved.