運転免許を自主返納された高齢者の方へ、『公共交通利用券』を交付します。
→ 令和5年4月1日から事業を拡充し、新たに「どこバス定期券3ヶ月分」を追加で交付します。
運転免許を自主返納された満75歳以上の網走市民
※自主返納日から1年以内に申請された方が対象です
※運転免許の有効期限が切れている場合や、一部の運転免許のみを返納された方は対象外となります。
令和5年4月1日以降に申請された方に、次の1、2を交付します。
1.公共交通利用券 10,000円分(1枚100円、10枚つづり(1,000円)×10セット)
2.どこバス定期券 3ヶ月分
※どこバス運行エリア外の方は、どこバス定期券の代わりに公共交通利用券10,000円分を交付します(計20,000円分)
1.利用可能な交通機関
・市内バス(網走バス、網走観光交通) ※定期券、回数券の購入、都市間バスには利用できません
・どこバス
・タクシー(網走ハイヤー、網走北交ハイヤー)
・福祉ハイヤー(ないすらいふ、office言の葉、介護タクシー絆)※令和5年5月12日より「介護タクシー絆」を追加
2.利用可能期限
申請日から1年間
網走市役所本庁舎1階 市民活動推進課 市民活動推進係(網走市南6条東4丁目)
(1)警察署で運転免許の自主返納手続を行ってください。
(2)運転免許の返納後、警察署で交付される「申請による運転免許の取消通知書」、本人確認書類1点(保険証、、年金手帳、マイナンバーカードなど)をご用意のうえ、市民活動推進課にお越しください。
(3)申請書にご記入をいただいた後、公共交通利用券、どこバス定期券を即日交付します。
※取消通知書の交付後、1年以内に申請ください
※ご本人がお越しいただくのが困難な場合は、同居のご家族などによる代理申請も可能です
代理申請を希望される場合は、必ず事前に市民活動推進課にご相談ください
ご不明な点がありましたら、下記問い合わせ先までご連絡ください。
「高齢者の運転免許自主返納促進事業」について、車・自動車に関するお役立ち情報を発信するwebメディア「カーライゼーション」で紹介されました。
網走市役所 市民活動推進課 市民活動推進係
電話44-6111 内線234・346