ナビゲーションを飛ばす

網走市ホームページ

豊かな自然にひと・もの・まちが輝く健康都市 Abashiri City Official Web Site

背景色変更

文字サイズ

TOP > 市民活動・消費生活・交通安全 > 交通安全に関する取組みについて

交通安全に関する取組みについて

高齢者の運転免許返納による交通利用券の交付について

運転免許を自主返納した満75歳以上の高齢者の方へ『市内公共交通利用券10,000円分』を交付します。

飲酒運転を根絶しましょう!

 飲酒運転による悲惨な事故は後を絶ちません。
 飲酒運転は極めて悪質・危険な犯罪です。運転者だけでなく、運転者にお酒を飲ませた人や、車を提供した人も、大きな罪に問われます。
 皆さん一人一人が「飲酒運転を絶対にしない、させない」という強い意志を持ち、 飲酒運転を根絶しましょう。

    ○ハンドルキーパー運動

北海道知事から道民の皆様にメッセージが出されています。

飲酒運転根絶に向けたメッセージPDFファイル(51KB)

 

飲酒運転の根絶(北海道のページ)

令和4年交通安全運動の日程について

網走市では、全国運動(2回)、全道運動(2回)、オホーツク総合振興局管内運動(2回)の計6期60日の交通安全運動を実施しています。

運動名・期間 運動の視点等
春の全国交通安全運動

4月6日(水)~
4月15日(金) 
○新入学(新学期)を迎える子どもや、活動期に入る自転車利用者の事故防止を図るための活動等を推進する。

○交通事故死ゼロを目指す日 「4月10日(日)」
春の行楽期の交通安全運動

5月15日(日)~
5月24日(火)

※オホーツク総合振興局所管事業
○自転車の安全利用の推進と歩行者の交通事故防止
○観光・行楽に伴う交通事故防止
○後部座席を含む全ての座席でのシートベルト・チャイルドシートの確実な着用
○飲酒運転の根絶
夏の交通安全運動

7月13日(水)~
7月22日(金)

※北海道独自の取組み
○観光・夏型レジャー等に伴う事故防止、バイクによる事故防止及び飲酒運転根絶を図るための活動等を推進する。

○飲酒運転根絶の日  「7月13日(水)」
秋の全国交通安全運動

9月21日(水)~
9月30日(金)
○夕暮れ時と夜間の高齢歩行者・自転車の事故防止等を図るための活動等を推進する。

○交通事故死ゼロを目指す日  「9月30日(金)」
秋の輸送繁忙期の交通安全運動

10月15日(土)~
10月24日(月)

※オホーツク総合振興局所管事業
○過労・過積載・過密な運転の防止
○スピードの出し過ぎなど危険運転の防止
○高齢者の交通事故防止・夜光反射材の普及
○夕暮れ時と夜間の歩行者・自転車の交通事故防止
○飲酒運転の根絶
冬の交通安全運動

11月13日(日)~
11月22日(火)

※北海道独自の取組み
○凍結路面によるスリップ事故防止等を図るための活動を推進する。
ヤングボウル前での街頭啓発

・ヤングボウル前での街頭啓発

卯原内地区での街頭啓発

・卯原内地区での街頭啓発

北浜地区での街頭啓発

・呼人地区での街頭啓発

藻琴地区での街頭啓発

・藻琴地区での街頭啓発

チャイルドシートの貸出しについて

道路交通法により、6歳未満の幼児を乗せて自動車を運転するときは、チャイルドシートの着用が義務化されています。
幼児が着用を嫌がっても、ほかの子どもを好意で乗せるときも着用させなけなくてはいけません。
このことから、網走市交通安全協会ではチャイルドシートの貸出しを有料で行っています。

対象

網走市民

貸出期間

長期 6ヶ月(再契約による延長も可)
短期 1日~1ヶ月単位

貸出台数

乳児用 38台、幼児用 31台、乳幼児用 4台、児童用 22台

貸出金額
乳児 長期(6ヶ月) 2,000円
短期(1ヶ月単位) 500円
幼児 長期(6ヶ月) 2,000円
短期(1ヶ月単位) 500円
乳幼児用 短期(1ヶ月単位)のみ 1,000円
児童用 長期(6ヶ月) 1,000円
短期(1ヶ月単位)  250円
申込方法

網走市交通安全協会までお越しください。
※電話による予約可。

詳細は

網走市南6条東5丁目(網走警察署内)
網走市交通安全協会
電話:45-3504

交通安全教室について

幼児・児童・生徒交通安全教室

 正しい歩行や自転車の乗り方、交通ルール・マナーを学ぶことを目的に実施しています。

高齢者交通安全教室

 高齢者の交通事故防止の啓発と交通安全に対する意識の向上を目的に実施しています。 

教室に関する詳細は

 網走市役所 市民活動推進課 市民活動推進係

 電話 0152-44-6111(内線234・346)

交通事故相談について

オホーツク総合振興局の主催により毎月交通事故巡回相談を行っています。相談は無料です。お気軽にご相談ください。
巡回相談の日時は、次のとおりです。

令和4年度交通事故相談日程
巡回相談

9:00~13:00
4月 7日(木)
5月 12日(木)
6月 2日(木)
7月 7日(木)
8月 4日(木)
9月 2日(金)
10月 6日(木)
11月 2日(水)
12月 8日(木)
1月 12日(木)
2月 2日(木)
3月 2日(木)
会場

オホーツク総合振興局交通事故相談所(網走市北7条西3丁目)

申込方法

相談を希望される方は、相談日の3開庁日前の正午までに必ず事前に予約をお願いします。
予約がない場合、巡回相談等は中止となります。
※閉庁日:土曜・日曜・祝日、年末年始(12/29~1/3)

詳細は

オホーツク総合振興局保健環境部環境生活課
電話:0152-41-0627(直通)

網走市交通安全計画

 網走市では「交通安全対策基本法(第26条)」に基づき、交通安全に関する総合的かつ長期的な施策の大綱を定める「第11次網走市交通安全計画」を策定しています。

策定年月  令和4年1月

策定期間  令和3年度から令和7年度までの5か年

第11次網走市交通安全計画PDFファイル(887KB)

お知らせ

網走市役所 

〒093-8555 北海道網走市南6条東4丁目
電話:0152-44-6111 Fax:0152-43-5404

■網走市公式サイトについて
Copyright © 2010 Abashiri City All Rights Reserved.