鶏もも肉 280g
塩 少々
玉ねぎ 80g
ズッキーニ 40g
レンコン(水煮でも良い) 60g
パセリ 1g
サラダ油 小1
薄力粉 大1
牛乳 150ml
トマト水煮缶 100g
塩 小さじ1/2
こしょう 少々
(1) 玉ねぎはくし型、ズッキーニは乱切り。レンコンは乱切りして酢水にさらし、水気を切る。鶏もも肉は一口大に切り、塩をまぶす。
(2) フライパンに油を熱し中火にかけ、鶏もも肉を焼き、玉ねぎ、ズッキーニ、レンコンを入れて玉ねぎが透き通るまで炒める。
(3) 薄力粉を加え、牛乳、トマト水煮缶、塩・こしょうを加えて煮る。器に盛り、みじん切りしたパセリを散らす。
エネルギー203kcal、蛋白質13.6g、カルシウム55mg、鉄分0.6mg、食物繊維1.1g、塩分1.8g
★トマト水煮缶は、生のトマトと比べて栄養価に違いがあるのか気になるところです。トマトの栄養の代表であるリコピン(カルテノイドの一種)は天然の色素で、抗酸化力が高く悪玉コレステロールの酸化を防ぐ働きや老化予防、がんの予防に効果があります。このリコピンは、トマト缶の方が2~3倍多く含まれているようです。
さらに、体内の余分の塩分を体外に出してくれるカリウムやうまみ成分のグルタミン酸もトマト缶の方が多く含まれています。
★トマトが旬の時期はもちろん生トマトをお勧めします。牛乳のまろやかさとトマトの酸味が良く合う美味しい1品です。
網走市食生活改善協議会