・生鮭(薄塩でも) 320g
・キャベツ 250g
・じゃが芋 中2個
・人参 60g(3分の1本)
・ごぼう 40g(2分の1本)
・しめじ 2分の1袋
・ローリエ葉 2枚
・いんげん 40g
・固形コンソメ 1個
・にんにく 1片
・片栗粉 大さじ1
・塩 小さじ3分の1
・揚げ油 適量
(1)生鮭は骨を取って一口大に切り、塩・こしょうして片栗粉をまぶし油で揚げる。
(2)キャベツはざく切り、じゃが芋は乱切り、人参は半月切り、ごぼうはささがきにし酢水にさらす。しめじは小房に分ける。
(3)深めの鍋に4カップの水を入れ、つぶしたにんにく、ごぼう、人参、じゃが芋を入れ、沸騰したらしめじ、キャベツを加えて煮る。
(4)コンソメとローリエ、塩を入れ、最後に揚げた鮭といんげんを入れる。
エネルギー264Kcal、蛋白質20.3g、脂質11.7g、カルシウム55mg、鉄分1.0mg、塩分1.6g
★鮭の変わりにホタテや鶏肉、豚肉でも合います。他の残り野菜でも作れますので、体の温まるポトフでたっぷり野菜をいただきましょう。野菜は1日350g以上が目安です。
網走市食生活改善協議会