冬のミニドック検診の申込期間を1月20日(金)まで延長しています。
検診日程は2月17日(金)~19日(日)です。
ご自身のため、大切な人のために定期的に検診を受けてみませんか。
※ヘリカルCT検診、内臓脂肪測定、女性のがん検診は申し込みを締め切りました。
40歳以上の市民(子宮がん・骨粗しょう症は20歳以上、HPV検査は25歳~60歳、乳がん・ピロリ菌は30歳以上、前立腺がんは50歳以上)
※表示年齢は、年度中(2022年4月1日から2023年3月31日まで)の誕生日での年齢です。
年度中(2022年4月1日から2023年3月31日まで)に1回
※子宮がん検診・乳がん検診は2年に1回
※HPV検査は4~5年に1回
※エキノコックス症検査は6年に1回
※ピロリ菌検査は今までに検査を受けたことのない方で今年度中に偶数年齢になる方
検診項目 | 対 象 | 実施日程 | 料 金 | ||
---|---|---|---|---|---|
市国保・後期高齢者医療制度加入者 70歳以上のその他の保険加入者 |
左記以外の方 | ||||
胃がん検診 | 40歳以上 | 春: 6/10(金)~15(水) 秋: 10/14(金)~18(火) 冬: 2/17(金)~19(日) |
無 料 | 1,800円 今年度40歳は無料 |
|
ピロリ菌検査 | 30歳以上 (注1) |
1,500円 | 1,500円 | ||
肺がん検診 | 40歳以上 (注2) |
無 料 | 600円 | ||
ヘリカルCT肺がん検診 | 4,000円 | 4,000円 | |||
大腸がん検診 | 40歳以上 | 無 料 | 1,000円 | ||
前立腺がん検診 | 50歳以上 | 1,000円 | 1,000円 | ||
エキノコックス症検査 (6年に1回) |
30歳以上 | 無 料 | 無 料 | ||
30代ファスト健診 | 30~39歳 | 無 料 | 500円 | ||
女性の がん検診 |
子宮がん検診 (2年に1回) |
20歳以上 | 春: 6/26(日)・27(月) 秋: 11/11(金)・12(土) 冬: 2/4(土) |
無 料 | 1,800円 |
超音波検査(希望者)500円 | |||||
HPV検査(希望者)2,000円 ※25~60歳の方(4~5年に1回) |
|||||
乳がん検診 (2年に1回) |
30歳以上 | 900円 | 1,400円 | ||
骨粗しょう症 検診 |
20歳以上 | 1,000円 | 1,000円 |
※注1:ピロリ菌検査の対象年齢は30歳以上です。ただし、今までに検査を受けたことのない方で今年度中に偶数年齢になる方に限ります。
※注2:肺がん検診は年度に1回、「肺がん検診」か「ヘリカルCT検診」のどちらか一方しか受けることができません。
※問診で必要とされた方には、喀痰検査(肺がん検診)・子宮体部検査(子宮がん検診)も別途料金で行います。
※ファスト健診は、問診・身体計測・血圧測定・尿検査・血液検査(血糖・肝機能・脂質・貧血・腎機能)を行います。
※市民税非課税・生活保護世帯の方で、申込み時に申し出た場合は「70歳以上のその他の保険加入者」と同一料金になります。
※生活保護受給者の方(40歳以上の方)は健康診査(血圧測定・尿検査・血液検査などの生活習慣病予防健診)もミニドック検診と同時に受けることができます。料金は無料です。保健センターに問い合わせ、お申し込みください。
※網走市国民健康保険加入者(40~74歳)は特定健診(血圧測定・尿検査・血液検査などの生活習慣病予防健診)もミニドック検診と同時に受けることができます。詳細はこちらをご覧ください。
※後期高齢者医療制度加入者は、後期高齢者健診(血圧測定・尿検査・血液検査などの生活習慣病予防健診)もミニドック検診と同時に受けることができます。詳細はこちらをご覧ください。
春:4月11日~5月13日
秋:8月8日~9月13日
冬:12月1日~1月11日
※いずれの検診も定員になり次第締め切ります
午前6時~10時
※検診項目によって受付時間が異なります。詳しくは広報、保健センターだより等でご確認ください。
網走市保健センター
網走市保健センター(健康推進課健康推進係)
電話:0152-43-8450 FAX:0152-43-8451