ナビゲーションを飛ばす
網走市ホームページ
豊かな自然にひと・もの・まちが輝く健康都市 Abashiri City Official Web Site
庁舎へのアクセス
|
サイトマップ
|
RSS
|
お問い合わせ
背景色変更
白
黒
青
黄
文字サイズ
小
中
大
ENGLISH
総合案内
事業者向け案内
観光案内
背景色・文字サイズの切り替えが利用できます。Javascriptを有効にしてください。
TOP
>
網走市組織一覧
>
企画総務部企画調整課
企画総務部企画調整課
新着情報
2023年9月8日
令和5年度まちづくりふれあい懇談会は終了しました
2023年8月22日
網走市文化賞候補者の推薦について
2023年7月21日
網走市公式ウェブサイトリニューアル業務委託に係る公募型プロポーザルの審査結果について
2023年7月7日
令和5年度まちづくりふれあい懇談会を開催します
2023年7月1日
「網走市公式LINEの利用に関するアンケート」集計結果
2023年7月1日
「網走市の情報発信に関するアンケート」集計結果
2023年6月21日
網走市公式ウェブサイトリニューアル業務委託 公募型プロポーザルに関する質問回答書について
2023年6月6日
網走市公式ウェブサイトリニューアル業務委託に係る公募型プロポーザルを実施します。
2022年12月28日
年末年始の市内施設の開館状況について
2022年12月9日
令和5年市民新年交礼会について
2022年10月7日
網走市公式LINEお友だち募集中!
2022年7月27日
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金
2022年2月17日
みんなの市長室の開催中止について
2022年1月18日
従来型携帯電話端末(ガラパゴスケータイ)から網走市公式サイトが閲覧できなくなります
2020年12月31日
年末年始の市内施設の開館状況について
2020年10月12日
「日本語学習支援者養成講座 in 網走」の開催
2020年4月13日
網走市暮らしの便利帳
2018年11月21日
東京農業大学生物産業学部学資支援金制度について
2015年11月10日
北海道科学大学の学生が網走PR映像を制作しました!
2015年3月24日
網走市総合計画中間評価について
企画係
企業版ふるさと納税に関するページ
公共施設耐震化等の検討に関するページ
移住情報に関するページ/まちの概要、網走での暮らし、支援制度 など
コンベンション情報に関するページ/補助金制度、施設の紹介 など
姉妹都市・友好都市に関するページ/ポートアルバーニ市、糸満市、天童市、厚木市、大韓民国蔚山広域市南区
網走市総合計画2018年~2027年
網走市男女共同参画プラン
網走市行政改革推進計画
定住自立圏構想について
第3次網走市大空町定住自立圏共生ビジョン(案)への意見募集結果
指定管理者制度について
東京農業大学生物産業学部学資支援金制度
網走市人口ビジョンの策定について
第2期網走市まち・ひと・しごと創生総合戦略
網走市「生涯活躍のまち」構想 ~網走版CCRC構想~
日本体育大学附属高等支援学校について
網走まちづくりアンケート調査結果
あばしり応援人・応援隊になりませんか?
網走PR素材
網走PR映像(北海道科学大学作成)
網走市出会いの場創出事業開催補助金制度について
広報広聴係
広報あばしり
市勢要覧本編
市勢要覧資料編
『ことしのまちづくり』~網走市予算の概要
まちづくり宅配トーク
メール配信システム「お知らせメール@あばしり」
まちづくりふれあい懇談会
従来の携帯電話端末(ガラパゴスケータイ)から市公式サイトの閲覧ができなくなります。
「網走市の情報発信に関するアンケート」集計結果
「網走市公式LINEの利用に関するアンケート」集計結果
秘書係
網走市文化賞候補者の推薦について
ページのTOPへ
網走の紹介
市名の由来と紋章
網走市の花・木
網走市の位置
網走市へのアクセス
網走市の人口
網走市民憲章
都市宣言
網走PR素材
史跡・文化財
姉妹都市・友好都市
携帯待受画像
流氷衛星画像
施設の案内
庁舎
小学校・中学校
保健・福祉施設
文化・交流施設
スポーツ/レクリエーション施設
市民活動施設
勤労者施設
子育て関連施設
保育園
児童館
産業・研究施設
その他施設
指定管理者制度に関する施設
市政情報
市政・教育執行方針
施策・計画・報告
網走市勢要覧
網走市統計資料
情報公開
網走市の財政
入札・契約
網走市例規集
協働のまちづくり
職員採用情報
オープンデータ
網走市役所
〒093-8555 北海道網走市南6条東4丁目
電話:
0152-44-6111
Fax:0152-43-5404
■網走市公式サイトについて
Copyright © 2010 Abashiri City All Rights Reserved.