ナビゲーションを飛ばす

網走市ホームページ

豊かな自然にひと・もの・まちが輝く健康都市 Abashiri City Official Web Site

背景色変更

文字サイズ

TOP > 庁舎・公共施設の案内 > 産業・研究施設 > 網走市農村環境改善センター

網走市農村環境改善センター

網走市農村­環境改善セ­ンター

農業経営の改善、農村生活の向上及び農業者の健康増進を図るため、網走市農村環境改善センターを設置していますのでご利用ください。

連絡先

網走市農村環境改善センター
〒099-3112 網走市字北浜262番地
電話:0152-46-2137

指定管理者制度を導入しております。
詳細についてはこちらをクリックしてください。


利用料金表

区分 使  用  料
午前 午後 夜間 全日 時間外
9時~12時 13時~17時 18時~22時 9時~22時 1時間あたり
1階 保育室 団体使用 360 470 570 1,050 120
老人室 360 470 570 1,050 120
2階 研修室(和) 420 570 730 1,260 140
研修室(洋) 630 840 1,050 1,890 210
料理実習室 520 680 840 1,470 170
1階 多目的ホール 個人利用 小中学生50円/回、一般100円/回
農業関係団体 2,100 2,730 3,570 6,300 680
その他の団体 3,150 4,200 5,250 9,450 1,050

備考
1.営利を目的とし、入場料又はこれに類するものを徴収する場合の使用料は、当該使用料金表の額に次の割合を加えた額とします。
(1)徴収する額が500円を超え1,000円までのもの 100分の100
(2)徴収する額が1,000円を超え2,000円までのもの 100分の150
(3)徴収する額が2,000円を超えるもの 100分の200

2.商品の販売その他これに類する目的のため利用する場合の使用料は、当該使用料金表の額の100分の100を加えた額とし、市外業者については、100分の200を加えた額とします。

3.暖房実施期間中の使用料は、当該使用料の100分の40に相当する額を加算した額とします。
4.利用のための準備及び原状回復に要する時間は、利用時間に含みます。

アクセス

案内

網走市役所 

〒093-8555 北海道網走市南6条東4丁目
電話:0152-44-6111 Fax:0152-43-5404

■網走市公式サイトについて
Copyright © 2010 Abashiri City All Rights Reserved.